Friday, 4 February 2011

Firenze、フィレンツェ

どうもここのところフィレンツェが恋しい。
ここ3年くらい行っていない。
フィレンツェ在住の人のブログを見ると街の写真がある。
恋しくて「ううう」と1人うなっている。

私にとって、あんなに「歩きたくなる街」は、ほかに無い。
地図を持たずにだいたい道が分かる唯一の異国の街でもある。
あの小ささにしては、退屈しない。
店のセンスも良い。
食べ物がおいしいのは言うまでもなく。
人懐っこい人たちが多い。

何よりも街が素敵だ。
道も、建物も、街灯も、くらくらするほどに素敵なのだ。
あの街にいると自分まで素敵になったかのような気分になる。

ほかの街に対するあこがれのようなものとは違う。たとえばパリとか。
フィレンツェに対しては、もはや旅の緊張感というものが無い。
あの空間にいることがむしろ安心感をくれるのだ。

今までの二十数年間においてフィレンツェを超える魅力的な街はほかに無く。

具体的に何が恋しいわけでもない。
ただフィレンツェを歩きたい。




と、ぼんやり考えるここ最近。

学祭と、自由と

 母校の学園祭へ。行くつもりは特になかったが、恩師がいて会えると聞き、行くことを決めた。子を連れて、2人で出かけた。とにかく天気が良い。電車に乗る時間より歩く時間が長いかもしれない。それでも街路樹の紅葉がきれいで、人も少ないし、いい運動になった。 着くと、大学は広々と開放的で、紅...