Tuesday, 30 April 2024

緑地の民家園

子の友人一家に誘われて、川崎にある生田緑地に行ってきた。ずーっと前にプラネタリウムに行ったことがあったので、もしかしてあの場所かなと想像できた。日本民家園というのがあってこれが面白かった。その、かつてプラネタリウムに行った時に入り口だけは見たことがあったけど実際はそのずっと奥までたくさんの民家が、言ってみれば博物館のように続いていた。日本各地から民家が集まって再建されている。なるほど生田緑地というのはこのエリアすべてを指すのか、とようやくわかった。広大な敷地だった。民家園はとても綺麗に管理されていて、ボランティアの人々が熱心にはたらいていた。

見てまわるうちに「これはうちと同じだな」と思うつくりがたくさんあって、それは何を隠そううちの実家のことであった。座敷の柱や梁、天井はまさにこの展示と似たつくりをしていた。

佐賀に帰りたい。今月のはじめに帰っていたばかりなのに、もう帰りたい。別に民家園に行ったからではないだろうけど、きょう帰宅したらなんだかその気持ちはもっと強くなっている気がした。何もしたくないけどごろごろしたい。緑が見たい。緑地に行かなくても窓から緑の見えるところに行きたい。というか住みたい。はぁ。

これ以上ない良い仕事をしていると思っている。とても楽しくて、出勤が苦ではない。自分の裁量で好きなことをできるしその効果が目に見える。周りにも良い影響を与えられる動き方をしようと思えるしそのエネルギーがある。そして自分を高められるような周囲の人たちに恵まれている。

しかしこれをあと20年強、続けるのだろうか。そして東京に住み続けるのだろうか。現時点での、人生最大の疑問である。

さて、仕事に行くとしよう。

Monkey届いた、体重、疲れ

 きのうの夕方は会議で、途中で目をつぶったらふらーっと暗闇が回る感覚があったので、これは疲れているなと思った。しばらくのあいだ、あの、立てなくなるようなめまいは出ていないけど、前触れのような気もするのでなるべく休みながら過ごそうと思った。夏の疲れが取れるのは思った以上に時間がかか...