Tuesday, 25 April 2017

7ヶ月と25日の記録

ようやくキーボードを買った。これで使ってなかったパソコンも復活させることができる。ただ、少しの幅が違ったりでやや慣れないためうち間違いも多い。まあそのうち慣れるかな。

久しぶりに子どもについて。

7ヶ月と25日。もう少しで8ヶ月になる。
食べる量が増えてから、便秘気味になっている。心配ではあるが、仕方ない。食べる量を減らすわけにもいかない。そもそも食べたがっているのだし。

三月のはじめに寝返りをした。そして歯が生えてきた。
今のところ下の歯が2本。なんでも口に入れようとする。すぐに手をつかんでガシガシと噛まれるので痛い。歯型がつく。

最近、グラグラするもののひとりで座れるようになった。起き上がりこぼし人形のごとくおしりをはじめとして体全体がまるっこいのですぐに倒れそうになる。

ハイハイはまだしない。腕が使えていないので、脚と頭だけで前進する。額が赤くなる。おしりがもこもこするのが可愛くて仕方ない。

生まれたときからよく声を出している。そのときによって声の出し方が変わるのだが最近はこれが「まんまんまんまんまー」と言うのが多い。両唇が発達してきている。唇をあわせて「ブー」と音を出すのが1月ごろからずっと続いている。

ブー、は良いのだが、先日は道端で中学生女子がそれをハチの羽音と聞き間違えて「ギャッ」と飛んで驚いた。きょうはパン屋でそれをやろうとするので、唾液がパンにかかりそうになり、あわててとめた。

夜になんとしてでもぶっ続けで寝て欲しいなあと思って考えた策が、夜には母乳ではなくミルクをあげる、ということ。そうすると、6時間くらい続けて寝ることがある。毎日成功するわけではないが、きのう(今朝)は夜11時ごろから朝5時半まで寝た。

問題は私である。この7ヶ月間、夜中に1~3回起きる生活に慣れてしまい、ぶっ通しで寝れなくなってしまったのだ。子どもが寝ているというのに1人で3時ごろに目覚めたり、1時ごろ朝みたいにすっきり起きてしまったりする。ある意味では睡眠障害みたいなものかもしれない、と昨日思う。

お父さんの回復、12月の疲れ

父が入院している。経過は良いようで、退院が見えてきたらしい。よかった。毎日のようにテレビ電話で様子をきいているが、話す様子が1日、1日と元気になっていくのがわかる。人間の身体はすごいなあ。 話を聞くたびに、普段の姿勢とか、動き方とか、注意しなければと思う。身体に負担をかける動きを...