月曜夜、いつものように自家製のpizzaを食べて長い(長すぎる)週末を終えた。そして深夜、どうも胃の調子がおかしい。まったく消化していないような気がする。吐いたり下痢したりするほどでもなく、一度起き上がったけどそのまま寝た。
翌朝、6時前に起きたものの調子が悪い。頭がふらふら、少しめまいもする。それから胃も痛い。寒気もするし全体的にだるい。何がどういう症状だったかを今思い出して書いてこんな感じだが結局全体てきに調子が悪い。トイレに何度か行った。しばらく横になったらまた7時すぎまで眠った。朝もう一度起きて眠るということは私の場合滅多にない。これは疲れているのだ、と思った。8時過ぎに出勤してやるべきことが一つあったけどそれは同僚にかわってもらい、幸い仕事は10時半からだったのでギリギリまで横になっておくことにした。
どうにかこうにか仕事はこなしたが、まったく食欲がわかない。固形物を食べたいと思えない。この日に口にしたのはウィダーインゼリーを二つと、すこしの水。6時ごろ帰宅し、こどもをお風呂にいれたら自分だけすぐに横になった。するとまた眠りつづけた。9時ごろ一度起きたが、そのあと翌日(25日)の朝までずっと眠った。
25日はとりあえず元気で過ごせた。26日、つまりきょうは頭がちょっとふらふらする。たぶん食べてないせいだろう。ようやくものが食べられるようになってきたのでさっきパンを食べた。この間、発熱はない。
ずっと前に同僚が、たいていの体調不良は寝れば治る、と言っていたがやっぱりあたっているなと実感を伴ってわかった。毎日しっかり眠っているつもりでもやはり少しずつ不足している。そして三連休の心労と疲労が大きいと思う。間違いないだろう。本当に大変な三連休だった。早く仕事始まってくれと涙ながらに思った。途中爆発寸前になったことが2回あった。ここでガクーンときたのだ。
「身体症状に出る」というのはこういうことだと思う。単純にピッツァの食べ過ぎかと思っていたけどそんな簡単なことでもない。それだったらお腹を下して終わりのはずだから。疲れているのだ。
考えてみればこういうことが一年に1回か2回、起きる。こどもが生まれてからのことだ。ひとりでいるときはこういう疲れ方をすることはなかった。毎日ギリギリのところで生きている。そして時々限界がくる。私なんてだいぶサポートがあってめぐまれているほうだと思うが、これが共働きで、相方がまったく家事しないタイプだったりする場合、その人はいったいどれだけの苦労をしているのだろうかと思いやられる。
無理はよくないとわかっていながらも、それに気づくのはだいたいの場合無理をして体調を崩してからのことだ。こういうときの「無理しない」生き方は、イタリアの人々なんて見てると本当に上手だなあと思う。日本人には、それどころか「無理してでもがんばっている」という姿が美しく見えたりする。こまったものです。無理なら無理と自分で言わないと誰も助けてくれないのだ。
滅多にない体調不良なので思ったことをこうやって記録しておく。元気になるとまたすぐに忘れてしまうし弱者の気持ちをわかってあげることが難しくなるから。