Sunday, 14 November 2010

depressing天気

APECって何の略なのかなー、あじあぱしふぃっくえこのみっくなんとかかなー、とかぼんやり思いながらここ1週間過ごしていたのだが、重い腰をやっと上げて、調べた。
Asia-Pacific Economic Cooperation
だそうだ。

さて。

今日はなんだかぼうっとしていた。鏡を見てもどうも顔が冴えない。
顔色がよくない。
空の色もよくない。
立ちくらみがする。

血色をよくするにはよい空の色である必要がある。

寒いと、体温が低いのが計らなくても分かる。
ああー陽の光。

やっぱり年の前半(4月~9月)が好きだ。


図書館にいったりスーパーで買い物したりして過ごしたのだが、午後3時ごろになって、ベッドにごろんとしたら、なんだか泣けてきた。
普通の日曜日と変わらないし、情緒不安定になるほど特別な何かが起きたわけでもないので別に心配はいらない。
ホルモンバランスと天気のせいだろう。

だって。
あまりにも悲しい、この空の色。
あまりにも切ない、この空気。

それに、日照時間が短すぎる。
これからこういう、暗い空の日が続くのだろうかと思ったら先が思いやられる。
早く春になれ。
そして夏になれ。

Tシャツ1枚で動き回れる日々が、365日中、あまりにも短すぎる。
はぁ。
寝るか。

海に行った

肌の話の次は、海です。 月曜に行くはずが、前日の夜が遅かったせいで起きたのが遅く、では明日こそ、という話だったはずが、案の定この日(13日火曜)も男たちは10時ごろ起きてきた。(ちなみに私は毎日6時〜7時には起きています。)諦めそうになっていたので、遅くても行こうと私は言った。と...