Sunday, 17 May 2020

一対一で二日間、やることリスト

金曜朝から土曜夜にかけまる二日間、子供と一対一で過ごした。そしたら疲れてしまった。疲れに対して睡眠が足りてない。きょう午前は本を読みながら珍しくうとうとしてしまった。早く寝なければいけない。

昔にくらべると、言うことも通じるし四六時中目が話せないわけでもないのでだいぶ楽になったはずなのだがやはり保育園も仕事もなし、図書館もプールも空いておらず電車にも乗らない(乗れない)二日間は辛かった。2人だから、思いきって小旅行、というわけにもいかない。さらに昨日は雨が降ったので外出は限られて行き詰まった。

早くいつもの日々が戻ってほしい。

******************

在宅の日々が始まって以来、いろいろなことが習慣化してきている。その一つは5時半に起きて「きょうのやることリスト」を書くこと。パソコンをつける前になるべく書く。万年筆を使ってその日の日付から書く。そうすると「そうかきょうは水曜日か」とか、まあなんてことないことなんだけど、思う。やることリストは、結局前の日と何も内容が変わらないことだってある。それで良いと思っている。そして全部こなせるわけがないと分かっている。最初から分かっている。それでもリストにして書き出す。少し減ったり増えたりしながらもA5のリングノートは毎日埋まっていく。

連休明け火曜、人間関係とか家族とか

職場に嫌な人がいて、どうしたもんかなと思っているのだが、思っているだけではなくてわたしの場合は愚痴を言う。 息をするように愚痴が出てくる。聞かされる同僚は気の毒だけど、これをためていてもろくなことはない。 かかわらずに過ごせたらいいけどそうもいかない。参ったなと思ってもこれで本当...