近況報告がてら…
24日、先週の金曜日からローマに来ている。一週間が経った。最初の報告事項と言えば…
暑い。暑い。暑い。日差しが強くて強くて、刺されるみたいな感じがする。昨日は、道端にある温度計が41度と言っていた。本当かどうか分からないけど、そうかもしれないなと思った。語学学校に通っているものの、エアコンも無くて、狭い教室で、溶けるほど暑いのに、文法の練習に集中できるわけはない。接続法とか時制の一致とかやっていると、頭が本当に働いていないのが分かる。
ここから学んだこと;
学習環境は大事だ、
ということ。大事な条件なんだ、本当に。
というわけで今日は学校に行かず、プールに来ている。語学学校に通うというのはそもそも、ローマにいるために手段にすぎない。しかも行っても授業の内容が頭に入ってこない。だから行かなくても大きな問題は無い。
日差しの話に戻るけど、もはやここまで日差しが強いと、「どうやって紫外線を防ぐか」よりも「いかに紫外線とうまくやっていけるか」のほうが大事な気がする。
シャワーばっかりあびていて、サングラスをいつもかけているので、あまり化粧の意味もない。日焼け止めとサングラスは必需品だ。が、逆に言えば、この二つがあればたいていのことは問題無い気がする。
明らかにそばかすが増えた。日本に帰ると一個だけでも気になって仕方ないのに、ここにいるとあまり気にならないから不思議だ。
☆語学について
自分ではあまり意識してないけど、時間が経てば経つほどイタリア語が上達している。そんなに集中して勉強をしたことはここ数年無い。けれど明らかに、話すときに、困ることが減った。分からなかったときに笑ってごまかすこともあるといえばあるけど、前にくらべたらだいぶ「ごめん今の分かってない私」といえるようになってきた。些細なようで、これがとても大事だ。相手をいらつかせるんじゃないかと一瞬思うだろうけど、話を分かってないのに分かったふりをすることがもっとずっと相手をいらつかせる。
ここ数ヶ月、単語カードを作って語彙力向上をはかったのだが、少しそれが助けになっていると思う。少しだけど。あと、ちょっとした文法の間違いさえ正せば。フランス人やスペイン人が、いとも簡単に動詞を活用させたり接続法を使ったりするのを見るとずるいなこいつらと思う。まあでもそんなもんです。
相変わらず、書いたり読んだりするのが苦手なのだが、まあ、ビジネスをはじめようと思っているわけではないし、試験をパスしようとしているわけでもないので今のところ読み書き能力をそんなに真剣に必要としているわけではない。語学の目的は人によって違うから、まあそのうち自然に伸びるだろう、これも。
ところで、
これだけ暑くても毎日"スーぺる"幸せです。数日前に、アパートの家主との間にちょっとしたゴタゴタがあって、昨日荷物を持って家を出た。
とにもかくにもAll you need is love
世界中どこでも。愛さえあれば。
そろそろプールに行こう。プールサイドで村上春樹の1Q84を読む。
優雅な夏休み。
Friday, 31 July 2009
セールの思い出
激しく怒る夢を見た。理由も覚えていないけどその相手が母だったり子だったりした、気がする。夢で怒ったり、走ったりすると、「届かない」感じが苦しい。スローモーションで動くベルトコンベアの上を、自分も無理やり同じスピードで走らされているような感じがする。声も主張も、届いていないのに自...
-
きょうは代休。お昼を食べにでかけたら記録に値する興味深い出来事があった。赤ちゃん連れの多いオーガニックカフェ。昼はビュッフェ形式。私が案内されたのは一番奥の席。両隣にはすでに客がいて食事をしていた。二組とも、女の赤ちゃんを連れた母娘ペア。つまり、女3世代ということ。平日の客のな...
-
無類のスーパーマーケット好きである。用がないと行かない、というのが望ましいのだろうが用がなくても行ってしまう。日本に住んでいて、ほぼ毎日行く場所だと思う。もっとも落ち着く場所、と言える。 そんな私が海外に行って、スーパーを避けて通れるわけがない。いつまでもいられると思うくらい、興...
-
ドラえもんの映画を見に行った。 金曜の夜、ふと「連れて行くか」と思い立った。しかも自分が。普段だったらこんなことはしない。そもそも電車に乗ってどこかに出かけること自体が億劫だし、お金もかかる。最近は映画も高い。そこで自分が連れて行くとなるとやりたいこともできなくなるしスケジュー...