Saturday, 6 February 2010

バーガーキングの対抗策

毎週日曜日はバーガーキングに行きます。
もともとこんな習慣があったわけではないのですが、今となってはBKを食べないと日曜な気がしない、と言えるほどです。

マクドナルドが、アメリカをテーマとした期間限定4種類のハンバーガーを販売しています。第一弾「テキサスバーガー」をあちらこちらで耳にしたり目にしたりしたという人も少なくないはずです。ちなみにテキサスの次はニューヨークが出たらしいですね。



先週の日曜、BKへ行きました。すると;


という広告がありました。
それによると、BKでは2月1日より、期間限定で4種類のハンバーガーを提供するそうです。ちなみに:

第1弾 バーベキューワッパー(アメリカ)
第2弾 ブラックペッパーワッパー(マレーシア)
第3弾 スパイシーイタリアンワッパー(イタリア)
第4弾 テリヤキワッパー(日本)

という設定。第3あたりは特に、説明を読むと無理がある気がしてならないのですが、まあ見逃すことにしましょう。

つまりは、BKはMCへの対抗策に出たわけですね。

それでも店舗数は少ないし、マックより質も断然いいので、あまり対抗している感じには見えませんが。
3月までやってるようです。
マックの不健康なバーガーに踊らされるよりは、ちょっとBKまで足を運んではいかがでしょう。

値段はどちらも変わりません。でもBKのほうが大きいです。

ちなみに先日、「BKってステッカーとか置いてないのかなー ロゴかわいいのにね」なんて言いながらBKに入ったら、なんと買ったチキンの箱に、ステッカーが貼られている!ステッカーの話をしていたその日に限って、チキンの箱が違う! coincidenceとはこのことですね! そしてちょこっとお願いをしたら店員が残りのステッカーを2枚くれました。こういうことってあるもんだなあ。

明日は日曜日ですね。普段はワッパーチーズを食べるのですが、明日はクーポンを使ってバーベキューワッパーを試してみます。

みなさんも、マックよりバーガーキングに行きましょう。

Never Let Me Go

夏休みの間ずっと読んでいた"Never Let Me Go"をやっと読み終えた。カズオ・イシグロの名作。 もしかすると長編を英語で読んだのは初めてかもしれない。20章以上あるので、1日1章読めればいいかなと思って読んだ。読んだ直後の、今の気分は、うーん、たいへ...