Thursday, 8 July 2010

夏休みカウントダウン

今日は少し風が吹いていたので、比較的過ごしやすかった。
今週は仕事が少しラクだ。そして勤務時間も短い。嬉しい。
2時ぐらいには退勤できるので、お昼をその時間まで食べずに過ごす。
毎年この季節の、この(早く帰れる)時期にはそうやって過ごしているのだがこれが結構ちょうどいい。5時~6時ぐらいに食べたいものをたくさん食べて、ごろんとして12時前には眠る。そういう生活。

今日午前中のうちに、やるべきことはぜんぶ済ませて、明日と明後日の有給届を提出してきた。
なんともすがすがしい。

仕事について:

働き始めて4年になる。
バリバリのキャリアウーマンになろうとは思わない。
かといって仕事をゆっくりやるのも好きじゃない。周りに迷惑をかけるから。
周囲からのプレッシャーや、精神的なストレスを感じることだけは避けたい。
それゆえ:

①やるべきことだけとりあえずやる
②早く帰る
③ヘンな人たちには関わらない

この3つをやっていれば、だいたいにおいて楽しくやってられるみたいだ。
何にしろ、私にとって一番大切なのは、職場外での時間である。
「働くために生きる」のだけは避けたい。寝て起きたらまた仕事、みたいな。
収入よりも自由な時間を優先させる。
仕事の充実感は、いわゆる"自分の時間"が充実していてこそ得られる。

「プライベートを充実させる」となると、お稽古ごとにいそしむ人々が多い。
私の友人も、たくさんそういう人がいる。
シャカイジンになってお金を稼ぎ始めると、自分のために自由に使えるお金もできるわけで、それを習いごと使うのである。
ふとしたきっかけで始めたことが、ほんとに"モノ"になっている友人なんかを見ると、まったく感心してしまう。ダンスとか、音楽とか、スポーツとか。

私も興味が無いわけではないのだが、どちらかというと、公園でねっころがったり、スーパーで買い物したり、掃除したり、友達に会ったり、ビール飲んだり、DVD見たり…というように、自由時間があればそういうことに割きたい人間である。だから、なにかをストイックに「習い」続けることはそういう人間には難しい。
あ。ということはつまり、お稽古ごとに興味が無いってことか。興味のあることだったらストイックになれるのか。そっかそっか。

とにかくね、休みたいんですよ。

ごろーん、と。
かぽーん、と。
ぼけーっ、と。

海に行きたい。日差しの強い昼間よりも、夕方ぐらいの海がいい。
ぬるい水に浸かって、飛行機を眺める。

ざざー、って。
波の音。


とかなんとか、さも忙しいかのような書きっぷりですが、日々結構のんびりしています。
そして、あと1週間ほどで夏休み突入!
1ヶ月以上の夏休みが待ち構えている。
嗚呼、夏の、この、うきうき、なフィーリング!

今日はちなみに、近所のショッピングセンターで行われているくじ引き大会にて1000円分の商品券を当てた。ひゃっほーぅ。

***************

きょうの写真。




British soccer player David Beckham, and his son Brooklyn, leave Centre Court after watching the semi-final match between Britain's Andy Murray and Spain's Rafael Nadal at the 2010 Wimbledon tennis championships in London, July 2, 2010.


息子あんまりかっこよくないね。

Never Let Me Go

夏休みの間ずっと読んでいた"Never Let Me Go"をやっと読み終えた。カズオ・イシグロの名作。 もしかすると長編を英語で読んだのは初めてかもしれない。20章以上あるので、1日1章読めればいいかなと思って読んだ。読んだ直後の、今の気分は、うーん、たいへ...