Wednesday, 1 June 2011

アクアパッツァ!

昨日は仕事が休みで、一日中うちにいた。
クロスタータを作り、アクアパッツァを作った。

レシピを見ながら一人で作った。初めてにしてはよくできた。
驚くほど美味しかった。
メバルを使いたかったが売り切れていたので代わりに新鮮なスズキを使った。
金目鯛などでもよいらしい。

レシピを記す。

【材料】

スズキ 2切
にんにく
オリーブオイル
白ワイン カップ1くらい?
ミニトマト 10個~20個くらい? 適当に。
アサリ 1パック
黒オリーブ 5~10個くらい。
レモンの輪切り 4枚
パセリ 少々

(分量全部適当ですね…)

【作り方】
1. にんにくはみじん切りにし、ミニトマトはへたをとり半分に切る。
2. スズキには塩をまぶしておく。アサリは砂を抜いておく。
3. フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて火にかけ、香りが出たらスズキを並べいれて両面を焼き付ける。
あんまり動かすと(特に切身魚は)すぐに崩れてしまうので、魚に触れる回数を極力減らすほうが良い。
4. 魚の周りにトマトとアサリとオリーブを入れ、上にレモンをのせ、白ワインを回しかけてふたをする。
5. 5~10分経ってアサリの口が「ぱかー」と開き、トマトが「くたー」となったらパセリをふりかけてできあがり。

冷えた白ワインと一緒にbuonappetito!

残念ながら写真は無いがこの手順で行けば、ちょうどレストランみたいな見栄えのよいアクアパッツァができるはず。
フライパンで作るのが良いのだろうけどうちにはフライパンのふたが無いので、ル・クルーゼを使った。
これからの季節にぴったりの一品です!ぜひお試しあれ!

連休明け火曜、人間関係とか家族とか

職場に嫌な人がいて、どうしたもんかなと思っているのだが、思っているだけではなくてわたしの場合は愚痴を言う。 息をするように愚痴が出てくる。聞かされる同僚は気の毒だけど、これをためていてもろくなことはない。 かかわらずに過ごせたらいいけどそうもいかない。参ったなと思ってもこれで本当...