日本に帰ってきました。さっき。
毎度のことながら、朝早くにヨーロッパを出て、朝早くに日本に着くのって、ほんとに疲れる。
行きはいいんですよ。朝早くに日本を出て、ヨーロッパに着くのが夕方だから、「ちょっと長めの一日」て感じで。機内では必ずしも眠っていなくても、到着後になんとかなる。
一方、帰りは延々と明るい中を過ごすことになる。
だって、繰り返すけど、早朝に出て早朝に着くのである。感覚が狂わないわけがない。
しかも着いたときにはまる1日失っていることになる。
いつでもどこでも寝れて
何でも食べられて
誰とでも友達になれる
以上は内田樹の言うところの「生存する力」なのだが、私は最初の1点に関してはだいぶ弱い。
どこにどう行こうがどうってことない、という人が本当にうらやましい。
少しでも睡眠が不足すると、吐き気がする。気の持ち様なんだろうけど。
***************************
・2週間、あっという間だった。
毎日それなりにやるべきことがあり、こなしている間に時間は過ぎ去ってしまった。
・イタリアの体重計はやはり信用ならないということが分かった。今年もまたやられた。
・成田に帰ってきて、出国審査のスムーズさに感動した。
まず、すべてのゲート?にスタッフがいるということ!
審査を必要とする日本人の数よりも、スタッフの数のほうが多いんじゃないだろうかと思うくらいだった。列さえできない。
・手荷物受け取りのところに行くと、荷物が既に流れている!
到着した人間より先に、スーツケースたちがベルトコンベヤ上に流されている。
・こういうの当たり前と思うかもしれないけど、そうじゃない国が世の中の9割だ。たぶん。
…と、ここまで書いたところで眠気が襲ってきました。
今日の夜もちゃんと眠って日本時間に戻すためにも、1時間くらいしか寝ないようにしよう。
おやすみなさい~
Wednesday, 14 August 2013
海に行った
肌の話の次は、海です。 月曜に行くはずが、前日の夜が遅かったせいで起きたのが遅く、では明日こそ、という話だったはずが、案の定この日(13日火曜)も男たちは10時ごろ起きてきた。(ちなみに私は毎日6時〜7時には起きています。)諦めそうになっていたので、遅くても行こうと私は言った。と...
-
きょうは代休。お昼を食べにでかけたら記録に値する興味深い出来事があった。赤ちゃん連れの多いオーガニックカフェ。昼はビュッフェ形式。私が案内されたのは一番奥の席。両隣にはすでに客がいて食事をしていた。二組とも、女の赤ちゃんを連れた母娘ペア。つまり、女3世代ということ。平日の客のな...
-
みてきました。雨だし、平日休みだし、いましかない!と思った。やっと行けた。子の友達がこのまえ見に行ってて、遊びにきたときに感想をどんどんしゃべろうとするので、それを聞くより先に見に行ったほうがいいなと思った。 正直なところ前作のほうが「すげー」だった。が、今回の目標は今までの話...
-
7時半ごろ、子といっしょに投票に行ってきた。てくてく歩いて、まあ暑いけど、耐えられる程度。500円渡して、コンビニで何買ってきても良いよというと、486円のフルーツサンドを買ってきた。高い。涼しいベンチで食べて帰ってきた。夏の朝の、ちょうど良い散歩。青空に、筆で書いたような、雲が...