母の日だからと言って特別なことはしないが、自分にとっては「そうか母か」みたいな日でした。母になって3回目の母の日。感謝されるというよりも自分を振り返るような気持ちになってしみじみした。
朝9時過ぎからこどもをつれて図書館へ。特に予定もないのでいろいろしゃべりながらゆっくり歩いて行った。そのまま昼はpizzaを食べに連れて行った。子供の父親から花束をもらって嬉しかった。天気はとてもよく、いったん帰ったあとで美容院に行くことにした。きょうはtreat myself well、自分を大事に扱う日にしよう。髪を切ったあとでたちよったメガネ屋さんで試してみたら以前よりもだいぶレイバンの形が改良されていて日本人の顔に合うようになっている。1年か2年前のモデルのものをひとつ買うことにした。
最後に買ったのは3,4年前だった気がする。サングラスは買ってしばらくすると、どうも合わなくなってくる。流行り廃りもあるかもしれないが納得がいかなくなる場合が多い。それで数年後には新しいものを見つけて買う、を繰り返している。今度こそ本物だわ、とおもっているけどたぶん数年たったらまた新しいの見つけて買っているかもしれない。ま、いいよそれでも。サングラスは見つけたときに捕まえておかないと同じのに会うチャンスは結構低い。こうやって自分にお金をかけて更新するのも大事。
最高に気持ちの良い気候のなか、充実した土日を過ごしました。
Monday, 13 May 2019
セールの思い出
激しく怒る夢を見た。理由も覚えていないけどその相手が母だったり子だったりした、気がする。夢で怒ったり、走ったりすると、「届かない」感じが苦しい。スローモーションで動くベルトコンベアの上を、自分も無理やり同じスピードで走らされているような感じがする。声も主張も、届いていないのに自...
-
きょうは代休。お昼を食べにでかけたら記録に値する興味深い出来事があった。赤ちゃん連れの多いオーガニックカフェ。昼はビュッフェ形式。私が案内されたのは一番奥の席。両隣にはすでに客がいて食事をしていた。二組とも、女の赤ちゃんを連れた母娘ペア。つまり、女3世代ということ。平日の客のな...
-
無類のスーパーマーケット好きである。用がないと行かない、というのが望ましいのだろうが用がなくても行ってしまう。日本に住んでいて、ほぼ毎日行く場所だと思う。もっとも落ち着く場所、と言える。 そんな私が海外に行って、スーパーを避けて通れるわけがない。いつまでもいられると思うくらい、興...
-
ドラえもんの映画を見に行った。 金曜の夜、ふと「連れて行くか」と思い立った。しかも自分が。普段だったらこんなことはしない。そもそも電車に乗ってどこかに出かけること自体が億劫だし、お金もかかる。最近は映画も高い。そこで自分が連れて行くとなるとやりたいこともできなくなるしスケジュー...