暑い。こんなに暑くなるとは。初夏を飛び越して夏がやってきた。これは困る。好きな季節だなと思っていたところだったのに。きっともう一回気温が下がる時が来るだろう。それにしてもこの週末はひどい暑さだ。サングラスと帽子を身につけて自転車に乗ったが、家に帰ると身体が火照り、だるく感じた。いっきに日焼けした感じ。
今週は土曜出勤だったので、長く感じた。と言っても月曜は休んでいるので5日間働いたことに変わりはないのだが。
10連休があったことはよかったのだろうが、仕事の絶対量は変わっていないわけなので必ずどこかでしわ寄せが来る。ということで職場でも5月はいろいろな「不調」を目の当たりにした。
時間がないのである。
時間がないのにいつもと同じことをやろうとすると
1、仕事の質を落とす
2、健康を犠牲にする
このどちらかしかない。全体的にスピードを上げて質を落とさないのが理想的なのだがそれができる人は限られていると思う。
私はどうしたって1をとる。睡眠時間を削るとか家で仕事をするというのはまったく間違っているしすべての崩壊の始まりだと思う。すべての、というのは健康をはじめとして自分の人間関係、日常における仕事のパフォーマンス、私生活、家族との関係、すべてである。
そもそも仕事量を減らす方向に全体で転換しなければいけないのだろうがそれが「全体」なものだからうまく行かないのが日本人。やれやれ、である。
「やりたくないことをやらない勇気」という言葉を前に聞いたことがあるが、まったくもって日本のみなさんに必要な種類の勇気だろう。
Sunday, 26 May 2019
海に行った
肌の話の次は、海です。 月曜に行くはずが、前日の夜が遅かったせいで起きたのが遅く、では明日こそ、という話だったはずが、案の定この日(13日火曜)も男たちは10時ごろ起きてきた。(ちなみに私は毎日6時〜7時には起きています。)諦めそうになっていたので、遅くても行こうと私は言った。と...
-
きょうは代休。お昼を食べにでかけたら記録に値する興味深い出来事があった。赤ちゃん連れの多いオーガニックカフェ。昼はビュッフェ形式。私が案内されたのは一番奥の席。両隣にはすでに客がいて食事をしていた。二組とも、女の赤ちゃんを連れた母娘ペア。つまり、女3世代ということ。平日の客のな...
-
みてきました。雨だし、平日休みだし、いましかない!と思った。やっと行けた。子の友達がこのまえ見に行ってて、遊びにきたときに感想をどんどんしゃべろうとするので、それを聞くより先に見に行ったほうがいいなと思った。 正直なところ前作のほうが「すげー」だった。が、今回の目標は今までの話...
-
7時半ごろ、子といっしょに投票に行ってきた。てくてく歩いて、まあ暑いけど、耐えられる程度。500円渡して、コンビニで何買ってきても良いよというと、486円のフルーツサンドを買ってきた。高い。涼しいベンチで食べて帰ってきた。夏の朝の、ちょうど良い散歩。青空に、筆で書いたような、雲が...