Saturday, 27 March 2021

東京国立博物館へ

御茶ノ水の病院に乳がん検診を受けに行ってきた。人生初である。この年齢だったらエコーで良いでしょうということで痛みを伴うこともなくあっという間に終了。結果は来月送られてくる。

身体、家、モノ、なんであれメンテナンスと修繕をすることが好きだ。今月は特に、時間に余裕があるのでそれらに時間がかけられる。

天気も良く、差し迫った用事もなく、桜も満開ということで、ふと上野に行ってみた。せっかくこっち側まで来たんだから行ってみようと思った。ちょうどきのう知人が上野の桜をインスタで紹介していたのも思い出した。

と言っても目当ては桜よりも博物館。東京国立博物館はお気に入りの博物館である。常設展はいつも混んでいないし安いし見応えもある。今回はキャンパスメンバーズというやつで無料で入ることができた。

お花見特集で、浮世絵がいつにもまして粋だった。館内は当然ながら空いている。ミュージアムショップで旧版の美術書セールがあり、「すぐわかる」シリーズのキリスト教絵画についての一冊を550円で手に入れた。実際は2000円。

美術館や博物館はこうやってふらっと行けるのが望ましい。人気展となるとごった返して展示を見るどころではなくなるのだが、国立博物館はたいていいつも空いている。

Slaughterhouse-Five 読み終わった

 今朝、カート・ヴォネガットの"Slaughterhouse-Five"を読んでしまった。買ったのは2年前で、当時、読もうと試みても全然頭に入ってこなかったので放置していたものだった。しかし今回はスッと入っていけた。初めて読む作家はその書き方に慣れるまでの時間...