ついに出た。
イギリス人ジャーナリスト、コリン・ジョイスの最新刊。
しばらく前に新刊が出ましたという案内をNewsweekのウェブサイトで見た。
しかし日本語版。
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/02/post-4548.php
日本語版が出版されて英語版が存在しないのだろうか、と不思議に思った。
なぜなら彼はまず英語で書いているはずだから。
彼の英語が読みたいなあと思って時々検索をする。
そしたら今朝見つけた。
http://www.amazon.co.jp/Now-Japan%E2%80%95Fresh-Discoveries-Further-Reflections/dp/4908655014/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1459121912&sr=1-1
まだ発売されていないらしい。Can't wait...
10年以上前、私はイギリスに一年近く滞在していた。それ以来一度も帰っていないが、イギリスが好きだ。それまでアメリカかぶれだった私の価値観を一気にひっくり返した国。
アメリカ人のコラムももちろん面白いのだが、コリン・ジョイスの視点が私は好きで、この皮肉でいっぱいの英語がとても心地よい。当然ながら日本語で読むよりも英語で読んだほうが面白い。
イギリス行きたいなあ。
物価は高いし天気は悪いし食べ物は美味しくないんだけど、あの誇り高き、かつ英国のことが好きなのに決して好きと公言しない、素直になれない、愛すべき英国人たちの島。
セールの思い出
激しく怒る夢を見た。理由も覚えていないけどその相手が母だったり子だったりした、気がする。夢で怒ったり、走ったりすると、「届かない」感じが苦しい。スローモーションで動くベルトコンベアの上を、自分も無理やり同じスピードで走らされているような感じがする。声も主張も、届いていないのに自...
-
きょうは代休。お昼を食べにでかけたら記録に値する興味深い出来事があった。赤ちゃん連れの多いオーガニックカフェ。昼はビュッフェ形式。私が案内されたのは一番奥の席。両隣にはすでに客がいて食事をしていた。二組とも、女の赤ちゃんを連れた母娘ペア。つまり、女3世代ということ。平日の客のな...
-
無類のスーパーマーケット好きである。用がないと行かない、というのが望ましいのだろうが用がなくても行ってしまう。日本に住んでいて、ほぼ毎日行く場所だと思う。もっとも落ち着く場所、と言える。 そんな私が海外に行って、スーパーを避けて通れるわけがない。いつまでもいられると思うくらい、興...
-
ドラえもんの映画を見に行った。 金曜の夜、ふと「連れて行くか」と思い立った。しかも自分が。普段だったらこんなことはしない。そもそも電車に乗ってどこかに出かけること自体が億劫だし、お金もかかる。最近は映画も高い。そこで自分が連れて行くとなるとやりたいこともできなくなるしスケジュー...