Sunday, 5 June 2016

常備菜で夕飯

きょうは余裕があるので2つ目の投稿です。

昨夜、狂ったように料理しまくった。
いや、狂うと言っても6,7種類の料理をいっきに作るだけである。
しかも比較的手間のかからないものを。

で、作ったもののうち、ほとんどは昨日食べなかった。
食べたのはほうれん草の胡麻和えとトウモロコシくらいかな。

そのまま保存容器に入り冷蔵庫で1日経ったものが今日の夕飯になった。
こんな感じです。
上から時計回りに:
タコとトマトとオリーブの炊き込み御飯
切り干し大根とツナのサラダ
とうもろこし
なすのマリネ
ズッキーニのマリネ
切り干し大根と昆布の酢醤油漬け


いやー、美味しかった。満足。

曲げわっぱに手が出ない代わり、というわけではないが、野田琺瑯の容器を2つ注文した。明日には届くはず。楽しみだ。

そんなこんなで常備菜とか作り置きの料理に少し凝っている。
いや、今までも作っていたメニューと変わらないが、キッチンが広くなったので料理する気になったのと、保存容器が良ければきっと作り置きももっと楽しくなるだろう、という理由。1番大きな理由は、健康的にいろいろ食べなければ、という意識が高くなったこと。

さて、昨日のメニューを詰めたらあっという間に明日のお弁当が出来上がった。お弁当箱は例の、高校時代からの青いやつだけど。

ところで切り干し大根のサラダは思いのほか美味しかったです。単純に、切り干し大根を買ったら裏にレシピが書いてあったのでそれを参考に作ってみただけだけど。切り干し大根は栄養価も高くて美味しくて安くて手軽で良い。

ああ早く琺瑯届かないかなあ。

海に行った

肌の話の次は、海です。 月曜に行くはずが、前日の夜が遅かったせいで起きたのが遅く、では明日こそ、という話だったはずが、案の定この日(13日火曜)も男たちは10時ごろ起きてきた。(ちなみに私は毎日6時〜7時には起きています。)諦めそうになっていたので、遅くても行こうと私は言った。と...