2年ぶりのイタリア訪問だが、いったい何度目の訪問なのかというともはや数えるのを諦めるくらいだ。ローマだけならもう10回を超えているのではないか。初めて来たのが2005年だったということは確か。降り立ってからの緊張も珍しさも特になくなっていることに気づいた。
それでもあらためて思うこと、気づくことはたくさんある。特に今回はこどもを連れているので衝撃を受けることもしばしばある。それでも、When in Rome..ということで、I actually do as the Romans do. 郷に入っては郷に従え、である。
それにしてもイタリア人はよくしゃべる。この「しゃべる」というのは、単におしゃべりというのとは違うので勘違いしないでほしい。(いや、たしかにおしゃべりだけど)
わたしが思うのは、私たち日本人とは圧倒的にコミュニケーションの量と方法が違うということだ。思ったことをまったく内に溜めることなく、ひたすら外に出す。それを誰に喋るかといえば、家族、恋人、友人などに限らない。とにかく隣にいる人やレジの人、受付の人など、あった人が普通に会話をする。しかも、当然ながら相手の目を見て。
と… せっかく書いた文章がここまでしか保存されていませんでした。この倍くらい書いてたのに。なんてこったい。やっぱりその時じゃないと書く気にはならないんだよなあ。がっくり。
Sunday, 14 May 2017
フリマ、咳で病院
24日。3連休の最後の日はフリーマーケットに行くことにした。代々木公園と国際フォーラムどちらにしようかと思ったが、なんとなく代々木公園にした。かつて(と言っても10年以上前)毎週のようにフリマに繰り出していた時期がある。何も買わなくても楽しかった。 十数年たった今、子を連れていっ...
-
きょうは代休。お昼を食べにでかけたら記録に値する興味深い出来事があった。赤ちゃん連れの多いオーガニックカフェ。昼はビュッフェ形式。私が案内されたのは一番奥の席。両隣にはすでに客がいて食事をしていた。二組とも、女の赤ちゃんを連れた母娘ペア。つまり、女3世代ということ。平日の客のな...
-
みてきました。雨だし、平日休みだし、いましかない!と思った。やっと行けた。子の友達がこのまえ見に行ってて、遊びにきたときに感想をどんどんしゃべろうとするので、それを聞くより先に見に行ったほうがいいなと思った。 正直なところ前作のほうが「すげー」だった。が、今回の目標は今までの話...
-
肌の話の次は、海です。 月曜に行くはずが、前日の夜が遅かったせいで起きたのが遅く、では明日こそ、という話だったはずが、案の定この日(13日火曜)も男たちは10時ごろ起きてきた。(ちなみに私は毎日6時〜7時には起きています。)諦めそうになっていたので、遅くても行こうと私は言った。と...