夏になった。太陽が強い。
紫外線も強いし雨も降るのにこの時期が結構好きだ。5、6月。生きてるという感じがするから。好きなのが;
・プールに行った帰り
・夜風
・ビール
・サンダル
・ポロシャツ
*************
残った一本の親知らずを抜くために予約を取らねばならないのだがなかなか勇気が出ずにいる。電話をしたら先日は話し中だったのだが逆にホッとしてしまってすぐ切った。きょうもう一回かけてみよう。やれやれ。
*************
やらねばならないことが最近大量にあったのだがそれを最初頭の中で整理していた。しかしことあるごとに忘れるしもはや整理できていなかったので全部書き出した。それから一つ一つ消して行っている。「ている」と言うのはまだ終わってないから。本当は金曜にすべて終わらせたかったのだが結局終わらなかった。それでも、こうやってやるべきことがたくさんある場合はそれらをすべて見えるようにすると良い。赤マジックで消したときの達成感もある。
**************
日々を楽しく生きるためのコツのうちの一つ:
次の旅先、休暇予定、destinationを決めておくこと。
と言っても子供が小さい私の場合、ほとんどが実家なのだが、それでもチケットを予約しておくと結構ウキウキして日々を過ごせる。チケットと言わずとも、先週末、親戚宅に旅したのもそのうちのひとつ。「この先に楽しいことが待っている」という事実が毎日を輝かせる。この時期だと毎年、ヨーロッパ行きのチケットを持っている状態なのだが今年の場合は仕方ない。ちなみに実家行きのチケットはすでに9月分まで予約してある。9月までは少なくとも楽しい。
Tuesday, 5 June 2018
海に行った
肌の話の次は、海です。 月曜に行くはずが、前日の夜が遅かったせいで起きたのが遅く、では明日こそ、という話だったはずが、案の定この日(13日火曜)も男たちは10時ごろ起きてきた。(ちなみに私は毎日6時〜7時には起きています。)諦めそうになっていたので、遅くても行こうと私は言った。と...
-
きょうは代休。お昼を食べにでかけたら記録に値する興味深い出来事があった。赤ちゃん連れの多いオーガニックカフェ。昼はビュッフェ形式。私が案内されたのは一番奥の席。両隣にはすでに客がいて食事をしていた。二組とも、女の赤ちゃんを連れた母娘ペア。つまり、女3世代ということ。平日の客のな...
-
みてきました。雨だし、平日休みだし、いましかない!と思った。やっと行けた。子の友達がこのまえ見に行ってて、遊びにきたときに感想をどんどんしゃべろうとするので、それを聞くより先に見に行ったほうがいいなと思った。 正直なところ前作のほうが「すげー」だった。が、今回の目標は今までの話...
-
7時半ごろ、子といっしょに投票に行ってきた。てくてく歩いて、まあ暑いけど、耐えられる程度。500円渡して、コンビニで何買ってきても良いよというと、486円のフルーツサンドを買ってきた。高い。涼しいベンチで食べて帰ってきた。夏の朝の、ちょうど良い散歩。青空に、筆で書いたような、雲が...