Sunday, 24 June 2018

Latte=牛乳

きのうの話題に引き続き、「バイリンガルだ!」的なできごとについて:

牛乳のことを「にゅにゅ」とこどもは言う。
今朝、にゅにゅ、と言われたのでコップに牛乳をついであげたら明らかにわざと床にぶちまけた。

…というできごとをその後イタリア語で話していた。(イタリア語で牛乳のことはlatte(ラッテ)と言う。)「けさ牛乳をわざとこぼしたんだよ〜」と。

すると横で会話を聞いていた子供が

「にゅにゅ!」

と思い出したように叫んだ。
「うわっ、わかってるこいつ!」とまた驚いた。だって、繰り返すが、イタリア語で会話していたのだから。「ぎゅうにゅう」という言葉は一言も出していないのだ。「ラッテ」と言う言葉を聞いて「にゅにゅ」という言葉が出てきた。

とにかく牛乳が飲みたくなったらしいのでそのあと少し飲ませた。

連休明け火曜、人間関係とか家族とか

職場に嫌な人がいて、どうしたもんかなと思っているのだが、思っているだけではなくてわたしの場合は愚痴を言う。 息をするように愚痴が出てくる。聞かされる同僚は気の毒だけど、これをためていてもろくなことはない。 かかわらずに過ごせたらいいけどそうもいかない。参ったなと思ってもこれで本当...