久しぶりに映画館で映画を見たら想像していた以上に大きな刺激といい影響を受け心なのか頭なのかわからないけどスカッと洗われたというかほどけたような気持ちになった。そうなんだよな、もっとカッコよく生きなきゃな、こうしちゃおれんよなという気持ちと自信と力がみなぎってきた。どこから来るのかわからんけどものすごい元気になったし気持ちが明るくなった。見た映画がよかったのもあるし久しぶりにひとりで映画を見にいくという贅沢な時間を過ごしたのもある。
で、何を見たかというと:
OCEAN'S8
です。
あのオーシャンズの女性版が撮影中、と聞いた時には「うーんなんだかなあ」と思った。フェミニズム丸出しっていうか男だけじゃなくて女もやればできるのよ、女性のみなさん輝いていきましょう(キラキラ)みたいな感じがしたし、なんつーか、キャスト見てもいかにも、な感じがしたから。
けど、想像より断然よかったです。アジア系の役者がメンバーの中で一番注目度低いっていうのは毎回気になるところではあるけど。(それ考えるとやっぱりチャーリーズエンジェルのルーシーリューは良かった…)
ケイト・ブランシェットがかっこよかった。どんな役でもやれるんだろうけどこの「ルー」役は痺れるかっこよさでした。あらためて、この人の作品ちゃんと見なきゃと思った。
あと、見ていて気持ちよかったのがアン・ハサウェイがあまりにもそのままというか適役だったこと。そして産後初めての映画ということだが、めっちゃ綺麗だと思った。明らかに身体つきが違うと思ったけど、それがきれいだった。
あまりにも映画から遠ざかりすぎている、と見た後に思った。こんなに面白いことを人生から欠かしているなんて。ほとんど唖然としてしまった。こどもにまだまだ手はかかるけどなんとかして自分の時間をとって映画を見るようにしようと思った。欠かすにはあまりにも惜しい時間である。
Friday, 24 August 2018
セールの思い出
激しく怒る夢を見た。理由も覚えていないけどその相手が母だったり子だったりした、気がする。夢で怒ったり、走ったりすると、「届かない」感じが苦しい。スローモーションで動くベルトコンベアの上を、自分も無理やり同じスピードで走らされているような感じがする。声も主張も、届いていないのに自...
-
きょうは代休。お昼を食べにでかけたら記録に値する興味深い出来事があった。赤ちゃん連れの多いオーガニックカフェ。昼はビュッフェ形式。私が案内されたのは一番奥の席。両隣にはすでに客がいて食事をしていた。二組とも、女の赤ちゃんを連れた母娘ペア。つまり、女3世代ということ。平日の客のな...
-
無類のスーパーマーケット好きである。用がないと行かない、というのが望ましいのだろうが用がなくても行ってしまう。日本に住んでいて、ほぼ毎日行く場所だと思う。もっとも落ち着く場所、と言える。 そんな私が海外に行って、スーパーを避けて通れるわけがない。いつまでもいられると思うくらい、興...
-
ドラえもんの映画を見に行った。 金曜の夜、ふと「連れて行くか」と思い立った。しかも自分が。普段だったらこんなことはしない。そもそも電車に乗ってどこかに出かけること自体が億劫だし、お金もかかる。最近は映画も高い。そこで自分が連れて行くとなるとやりたいこともできなくなるしスケジュー...