Tuesday, 2 June 2020

6月になった。

6月になった。6という数字に、冗談じゃないのか、と思ってしまう。3,4,5月をすっ飛ばして一気にここに来た。きのうが入学式だったという子どもたちもいるのではないだろうか。浦島太郎とも違う、この感覚。なんだろうな。

ポストには申請書類がいっきに届いた。

・子ども手当現況確認
・10万円申請
・こどもの歯フッ素塗布
・省エネポイントアクション申請

こういうのは封を切ったその日に記入まで済ませてしまうべし。今日やることのうちで最も優先順位が高い。



またパソコンに電源が入らなくなった。一週間前にそういうことがあって、普通通り動くようになったのでめでたしめでたしと思っていたのもつかの間、昨日また動かなくなった。そしてきょうは動く。バックアップを取っておくべし。



5月末から梅雨に入るあたりは最も好きな季節。半袖でちょうどいいけどエアコンつけるほどでもない、という、そんな気候。夕方に友達と待ち合わせてビールでも飲んで…というのが一番楽しい季節なんだけど…今年の場合はなかなかそうはいかない。



仕事が再開したのだが、少し早く出かけるだけでぐったり疲れてしまった。全然慣れない。こんなんでやっていけるのだろうか。



在宅生活で得たものの一つに、腕の筋肉がある。(こうやって書いてみると変な表現だな…。)4月から、ペットボトルのダンベルで毎日鍛えることにした。水泳に行けないのでこの方法をせめてとった。そうすると今まで鍛えられていなかった部分も鍛えられてなんだかムキムキになってしまった(笑)。

Slaughterhouse-Five 読み終わった

 今朝、カート・ヴォネガットの"Slaughterhouse-Five"を読んでしまった。買ったのは2年前で、当時、読もうと試みても全然頭に入ってこなかったので放置していたものだった。しかし今回はスッと入っていけた。初めて読む作家はその書き方に慣れるまでの時間...