6月になった。6という数字に、冗談じゃないのか、と思ってしまう。3,4,5月をすっ飛ばして一気にここに来た。きのうが入学式だったという子どもたちもいるのではないだろうか。浦島太郎とも違う、この感覚。なんだろうな。
ポストには申請書類がいっきに届いた。
・子ども手当現況確認
・10万円申請
・こどもの歯フッ素塗布
・省エネポイントアクション申請
こういうのは封を切ったその日に記入まで済ませてしまうべし。今日やることのうちで最も優先順位が高い。
★
またパソコンに電源が入らなくなった。一週間前にそういうことがあって、普通通り動くようになったのでめでたしめでたしと思っていたのもつかの間、昨日また動かなくなった。そしてきょうは動く。バックアップを取っておくべし。
★
5月末から梅雨に入るあたりは最も好きな季節。半袖でちょうどいいけどエアコンつけるほどでもない、という、そんな気候。夕方に友達と待ち合わせてビールでも飲んで…というのが一番楽しい季節なんだけど…今年の場合はなかなかそうはいかない。
★
仕事が再開したのだが、少し早く出かけるだけでぐったり疲れてしまった。全然慣れない。こんなんでやっていけるのだろうか。
★
在宅生活で得たものの一つに、腕の筋肉がある。(こうやって書いてみると変な表現だな…。)4月から、ペットボトルのダンベルで毎日鍛えることにした。水泳に行けないのでこの方法をせめてとった。そうすると今まで鍛えられていなかった部分も鍛えられてなんだかムキムキになってしまった(笑)。
Tuesday, 2 June 2020
海に行った
肌の話の次は、海です。 月曜に行くはずが、前日の夜が遅かったせいで起きたのが遅く、では明日こそ、という話だったはずが、案の定この日(13日火曜)も男たちは10時ごろ起きてきた。(ちなみに私は毎日6時〜7時には起きています。)諦めそうになっていたので、遅くても行こうと私は言った。と...
-
きょうは代休。お昼を食べにでかけたら記録に値する興味深い出来事があった。赤ちゃん連れの多いオーガニックカフェ。昼はビュッフェ形式。私が案内されたのは一番奥の席。両隣にはすでに客がいて食事をしていた。二組とも、女の赤ちゃんを連れた母娘ペア。つまり、女3世代ということ。平日の客のな...
-
みてきました。雨だし、平日休みだし、いましかない!と思った。やっと行けた。子の友達がこのまえ見に行ってて、遊びにきたときに感想をどんどんしゃべろうとするので、それを聞くより先に見に行ったほうがいいなと思った。 正直なところ前作のほうが「すげー」だった。が、今回の目標は今までの話...
-
7時半ごろ、子といっしょに投票に行ってきた。てくてく歩いて、まあ暑いけど、耐えられる程度。500円渡して、コンビニで何買ってきても良いよというと、486円のフルーツサンドを買ってきた。高い。涼しいベンチで食べて帰ってきた。夏の朝の、ちょうど良い散歩。青空に、筆で書いたような、雲が...