早くこの寒さが終って欲しい。身動きがとれない。困る。最近あまり写真を撮っていない。もちろん、行事的なものがあれば撮る。撮っていないというのはつまり、日常の写真を撮っていないということだ。だって寒いから動けないんだもん。というのは冗談。いや、半分くらい本当かもしれないな。今日は9時ごろに起きた。そして昼過ぎから泳いだ。図書館に行ったら、いろいろな雑誌が次々に休刊になっていた。あるいは、図書館が、購入を取りやめていた。なのに棚はたくさん存在していて、なんだか寂しい感じがした。書籍、雑誌を買う人が減っている、というのはよく言われることだ。これだけインターネットが普及した世の中で、当たり前と言えば当たり前の流れである。しかし雑誌っていうものは結構簡単にギブアップしてしまうものだなあと思う。創刊1年ちょっとで、姿を見なくなり、「あれもう終ったらしいよ」という例はよくある。
テレビ番組と同じようなものなんだろうきっと。人気番組は何十年だって続く。人気の雑誌も何年だって続く。これだけインターネットが普及したって、人気の雑誌(例えばnon noとか、女性セブンとか)が休刊するなんてことはちょっと予想しがたい。ですよね。そう思いませんか。
インターネットやフリーペーパーがあればもう、極端な話、雑誌は無くても良いくらいなのに、それでも存在し続ける雑誌には、結構すごい力があるのではないか、と思う。やっぱり紙媒体って欲しいもんなんだろうね。なんだかんだ言って、どうしても、すべてをデジタルに移行することはできないんですね人間。
Sunday, 25 January 2009
Never Let Me Go
夏休みの間ずっと読んでいた"Never Let Me Go"をやっと読み終えた。カズオ・イシグロの名作。 もしかすると長編を英語で読んだのは初めてかもしれない。20章以上あるので、1日1章読めればいいかなと思って読んだ。読んだ直後の、今の気分は、うーん、たいへ...
-
きょうは代休。お昼を食べにでかけたら記録に値する興味深い出来事があった。赤ちゃん連れの多いオーガニックカフェ。昼はビュッフェ形式。私が案内されたのは一番奥の席。両隣にはすでに客がいて食事をしていた。二組とも、女の赤ちゃんを連れた母娘ペア。つまり、女3世代ということ。平日の客のな...
-
みてきました。雨だし、平日休みだし、いましかない!と思った。やっと行けた。子の友達がこのまえ見に行ってて、遊びにきたときに感想をどんどんしゃべろうとするので、それを聞くより先に見に行ったほうがいいなと思った。 正直なところ前作のほうが「すげー」だった。が、今回の目標は今までの話...
-
7時半ごろ、子といっしょに投票に行ってきた。てくてく歩いて、まあ暑いけど、耐えられる程度。500円渡して、コンビニで何買ってきても良いよというと、486円のフルーツサンドを買ってきた。高い。涼しいベンチで食べて帰ってきた。夏の朝の、ちょうど良い散歩。青空に、筆で書いたような、雲が...