Wednesday, 13 May 2015
senza titolo
書こう。何か書こう。自分に向き合わねば。何がしたいのか、私は。はっきりさせないと。日曜の夜、というか月曜の朝は結局1時に起きてそのあとずっと眠らないまま仕事に行くことになった。つらかった。その睡眠不足があるのでおとといと昨日の夜はすぐに寝付くことができた。何よりである。いつもと同じ時間に起きて、いつもと同じ時間に寝ること。これが大事である。何が起きようとも。いつものように仕事に集中しよう。その間だけはいろいろな考えをめぐらせずに済む。仕事があってよかった。本当に良かった。どれだけ救われているか。台風らしきものが去って、きょうは晴天である。朝、鉢をよく見てみたら、この前蒔いたひまわりの種から芽が出てきたようだ。嬉しい。自分の弱さにうんざりする。けど、強くあれと言われても限界がある。心が結構ぎりぎりの状態にある、最近。仕事に行ってこよう。自転車に乗っている間はいろいろなことを忘れていられる。感傷的な人を見ると、面倒だなと思うのだが、ちょうど今自分がそういう人になってしまっている。
セールの思い出
激しく怒る夢を見た。理由も覚えていないけどその相手が母だったり子だったりした、気がする。夢で怒ったり、走ったりすると、「届かない」感じが苦しい。スローモーションで動くベルトコンベアの上を、自分も無理やり同じスピードで走らされているような感じがする。声も主張も、届いていないのに自...
-
きょうは代休。お昼を食べにでかけたら記録に値する興味深い出来事があった。赤ちゃん連れの多いオーガニックカフェ。昼はビュッフェ形式。私が案内されたのは一番奥の席。両隣にはすでに客がいて食事をしていた。二組とも、女の赤ちゃんを連れた母娘ペア。つまり、女3世代ということ。平日の客のな...
-
無類のスーパーマーケット好きである。用がないと行かない、というのが望ましいのだろうが用がなくても行ってしまう。日本に住んでいて、ほぼ毎日行く場所だと思う。もっとも落ち着く場所、と言える。 そんな私が海外に行って、スーパーを避けて通れるわけがない。いつまでもいられると思うくらい、興...
-
ドラえもんの映画を見に行った。 金曜の夜、ふと「連れて行くか」と思い立った。しかも自分が。普段だったらこんなことはしない。そもそも電車に乗ってどこかに出かけること自体が億劫だし、お金もかかる。最近は映画も高い。そこで自分が連れて行くとなるとやりたいこともできなくなるしスケジュー...