昨日からずっと雨が降っている。今日こそは、と思ったけど相変わらずの雨。昨日の大雨に比べればだいぶマシになったような気はするが。
一か月くらい前にkindleを買った。スマホさえ持っていない私だが、友達が使っているのを見てふと買ってみようかなと思った。というのも毎月ラジオ講座のテキストが「欲しいけどまあなくてもいいか、いや、でも買おうかな」という感じで微妙に増えていく。もうこれは中学の時からずっとこんな感じなので仕方ないのだがいよいよ本棚に入りきらなくなってきた。だいたい、買おうかどうか迷うのは置き場に困るからである。置き場さえ困らなければ買う。
そこでふと思いついたのがkindleだった。とりあえずこの一カ月間、kindleに入っていたのが:
・遠山顕のラジオ英会話 4月号
・実践ビジネス英語 4月号
・山本高史 『案本』
これだけ。
そもそもゆっくり読書をする時間もないまま一か月が過ぎた。『案本』は読みかけ。それから数日前、実家に旅することになったわけだがその時にkindleをとりあえず入れた。「あ、そっか。どの本を持っていこうか、と迷う必要がなくなったのだ」とその便利さを実感した。そして重さも考えなくていい。
着いて翌日、『案本』の残りを読み、すぐにほかのをダウンロードした。翌日には読んでしまった。それからまた別のをダウンロード。
…これはどうやら紙の本を読むよりだいぶ読書が進みそうだ、ということに気付く。
「ついつい買ってしまってお金が飛ぶ」と同僚が言っていた気持ちはよくわかる。本当にクリック一つで一分後には読めるのでついつい買ってしまう。しかし本は買うものだ。今まで本を買うのに戸惑っていた理由は、場所をとるから、というのに他ならなかったのだがこれだったらためらわずに買える。しかし買いすぎないように一つ読み終わるまでは次のに手を出さないようにはしている。
電子書籍なんて、と思っていたが意外なほどに、おかげで読書が身近になった。
ところで買った本のうちの一つがこれ:
『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』
よくある健康本とはだいぶ違い、きわめて「冷静に」書かれているのでとても読みやすかった。おすすめ。
さてきょうは何を読もうかなあ。
Tuesday, 30 April 2019
セールの思い出
激しく怒る夢を見た。理由も覚えていないけどその相手が母だったり子だったりした、気がする。夢で怒ったり、走ったりすると、「届かない」感じが苦しい。スローモーションで動くベルトコンベアの上を、自分も無理やり同じスピードで走らされているような感じがする。声も主張も、届いていないのに自...
-
きょうは代休。お昼を食べにでかけたら記録に値する興味深い出来事があった。赤ちゃん連れの多いオーガニックカフェ。昼はビュッフェ形式。私が案内されたのは一番奥の席。両隣にはすでに客がいて食事をしていた。二組とも、女の赤ちゃんを連れた母娘ペア。つまり、女3世代ということ。平日の客のな...
-
無類のスーパーマーケット好きである。用がないと行かない、というのが望ましいのだろうが用がなくても行ってしまう。日本に住んでいて、ほぼ毎日行く場所だと思う。もっとも落ち着く場所、と言える。 そんな私が海外に行って、スーパーを避けて通れるわけがない。いつまでもいられると思うくらい、興...
-
ドラえもんの映画を見に行った。 金曜の夜、ふと「連れて行くか」と思い立った。しかも自分が。普段だったらこんなことはしない。そもそも電車に乗ってどこかに出かけること自体が億劫だし、お金もかかる。最近は映画も高い。そこで自分が連れて行くとなるとやりたいこともできなくなるしスケジュー...