久しぶりに合気道に行くことができた。やっぱり汗をかくのは気持ちがいい。子供が生まれてからは月に一度、行けても二度、くらいなものだが、それも安定といえば安定なのである。やめようかなと思うこともあるけどなんだかんだで月1回は行けている。合気道始めてどれくらいかなと帰り道に考えてみたらかれこれ4年半がたつ。早いものだ。
9月から10月にかけて頻発するこの三連休をどう乗り切るかというのは大きな課題である。平日の忙しさをどう乗り切るか、よりも重大であると思っている。10月のやることリストには「11月の連休の過ごし方」というのがあった。懲りたのである。煮詰まるのである。3人で三連休はもはやつらいのである。度重なる三連休で、少なくとも今年に関してはいい思いをしたことがなかった。だから10月に、11月はなんとかしなければと思っていたのである。
10月のある日、もう無理だと思って勢いで、一度泊まったことのある鎌倉の旅館に電話をしてみた。11月の連休に空きがあるかどうか。日曜と月曜なら空いていますということだったので値段もきかずに「じゃあおねがいします」と言った。というわけで明日は子供をつれて一泊しに行く。
もしかしたら天気が悪かったりとか、体調が悪かったりとか、あるかもしれないけどこういうのは早めに計画を立てておくに越したことはない。予約が必要なものに関しては本当に、そう。このスタンスでいくと最終的には、失うものより得るものの方が大きい。
ずっと前に、高校生用に組まれたプラネタリウムで言われた言葉をよく覚えていて、時々思い出す。
「みなさん、冬休みの予定はもう立てましたか。冬休みの予定は、夏休みに立てておくんですよ。春休みの予定は、冬休みに立てておく。時間はあっという間に過ぎていきますからね」
私自身、人生を振り返るとその場で判断して行き当たりばったりで決めることがとても多いのだがそれと同時に立てるべき予定は確実に押さえておくタイプでもある。ある意味バランスが取れていると思う。その証拠に12月、来年1月、それから3月まで航空券購入済みである。それにあわせて動いて行けばいい。
Saturday, 2 November 2019
海に行った
肌の話の次は、海です。 月曜に行くはずが、前日の夜が遅かったせいで起きたのが遅く、では明日こそ、という話だったはずが、案の定この日(13日火曜)も男たちは10時ごろ起きてきた。(ちなみに私は毎日6時〜7時には起きています。)諦めそうになっていたので、遅くても行こうと私は言った。と...
-
きょうは代休。お昼を食べにでかけたら記録に値する興味深い出来事があった。赤ちゃん連れの多いオーガニックカフェ。昼はビュッフェ形式。私が案内されたのは一番奥の席。両隣にはすでに客がいて食事をしていた。二組とも、女の赤ちゃんを連れた母娘ペア。つまり、女3世代ということ。平日の客のな...
-
みてきました。雨だし、平日休みだし、いましかない!と思った。やっと行けた。子の友達がこのまえ見に行ってて、遊びにきたときに感想をどんどんしゃべろうとするので、それを聞くより先に見に行ったほうがいいなと思った。 正直なところ前作のほうが「すげー」だった。が、今回の目標は今までの話...
-
7時半ごろ、子といっしょに投票に行ってきた。てくてく歩いて、まあ暑いけど、耐えられる程度。500円渡して、コンビニで何買ってきても良いよというと、486円のフルーツサンドを買ってきた。高い。涼しいベンチで食べて帰ってきた。夏の朝の、ちょうど良い散歩。青空に、筆で書いたような、雲が...