忙しかった日々が終わり、生活に潤いが戻ってきた。
昨日は午前中、プールに行って泳いだ。だいぶ久しぶりに泳ぐのであまりがんばりすぎないようにした。30分も泳がなかったと思う。そしたら、ずどーんと疲れてしまった。歩くだけでも脚が重い。やっぱり筋肉は使わないと簡単に衰えるのだなと実感した。
その後地下鉄に乗っていつもの場所までお昼を食べに行き、それから一旦家に戻った。
3時からUPLINKで映画を見た。
チケットは前日にあらかじめ買っておいた。普通は映画のチケットを買っておくことなんてまず無いのだが、昨日のは、昨日限りの上映だったので見られないかもしれないと思ったから。
イタリア映画特集らしくて、昨日は「僕はナポリタン」という映画を見た。
これまたイマイチなタイトルだ。
タイトルはイマイチだが、映画自体は良かった!!
だいぶ笑った。
久しぶりにこんなコメディらしいコメディを見た。
何がおかしいかって、イタリア語だから笑える、というのもあると思う。
イタリア人には「失礼な」と怒られるかもしれないけど、私はイタリア人どうしが会話しているだけで笑えるときがある。
あの「調子」がなんとも言えない。
偶然にも、前日見たのもナポリの映画で、これまたナポリだ。
二日間で(東京にいて)これほど多くナポリ方言を聞くことは無いなと思った。
特徴をつかむにはいたっていない。
あー、やっぱりイタリア行きたいなあ。
今日は普通の月曜だった。ごく普通の。
8時から6時まで働いた。
帰りに雨が降ってきたが、傘もレインコートも無いまま自転車で帰った。
そんなに降ってなかったので困るほどではなかった。
ところでDVD店のお兄さんに好意を持たれているような気がするのだが、気のせいだろうか。
半年ぐらい前に、店に無かった作品を取り寄せてもらったことがあったのだが、そのときに対応してもらった人だと思う。
お釣りを返すときに手をしっかりと握られるんです。しかも両手で。
うーん。
今日は借りたDVDを見る時間が無かった。見ようと思っていたんだけどアカデミー賞の記事を読んだり、Eddie Redmayneのスピーチを聞いたり、テレビでヘレン・ミレンの「Queen」をなんとなく見ていたりしたらあっという間に時間が経ってしまった。
写真は、この前いっぺんに手に入った洋書たち。
眺めているだけで幸せになる。
全部、村上春樹です。
さて、おやすみなさい。
Never Let Me Go
夏休みの間ずっと読んでいた"Never Let Me Go"をやっと読み終えた。カズオ・イシグロの名作。 もしかすると長編を英語で読んだのは初めてかもしれない。20章以上あるので、1日1章読めればいいかなと思って読んだ。読んだ直後の、今の気分は、うーん、たいへ...
-
きょうは代休。お昼を食べにでかけたら記録に値する興味深い出来事があった。赤ちゃん連れの多いオーガニックカフェ。昼はビュッフェ形式。私が案内されたのは一番奥の席。両隣にはすでに客がいて食事をしていた。二組とも、女の赤ちゃんを連れた母娘ペア。つまり、女3世代ということ。平日の客のな...
-
みてきました。雨だし、平日休みだし、いましかない!と思った。やっと行けた。子の友達がこのまえ見に行ってて、遊びにきたときに感想をどんどんしゃべろうとするので、それを聞くより先に見に行ったほうがいいなと思った。 正直なところ前作のほうが「すげー」だった。が、今回の目標は今までの話...
-
7時半ごろ、子といっしょに投票に行ってきた。てくてく歩いて、まあ暑いけど、耐えられる程度。500円渡して、コンビニで何買ってきても良いよというと、486円のフルーツサンドを買ってきた。高い。涼しいベンチで食べて帰ってきた。夏の朝の、ちょうど良い散歩。青空に、筆で書いたような、雲が...