Monday, 9 May 2016

最近の食生活

土曜はとにかくドタバタしていえ、昨日は比較的、落ち着いた日曜日を過ごした。
近くを散歩しながら5月は本当にいい季節だなあと思った。
すべてがキラキラしている。紫外線は多いけど…

昨日は疲れているせいかフラフラしていた。
食べるものは食べているし、基本的に健康体なのだが。
疲れやすいのもきっと鉄分が不足しているせいだろうと思った。
ほぼ無意識に「鉄分の多い食べ物」と検索していた。
肉が食べたいなあと思ったのだが、どうせ食べるならちゃんとしたやつが食べたい。

そういえばツナとかソーセージとかを除いて、いわゆる肉や魚を買ったのはいつだろう。家で調理をして食べることはほぼ無い。そしていつ頃からかあまり肉を食べたいと思わなくなった。

駅前のパン屋にふらっと入ったらベーコンポテトのパンがあったので買った。
ベーコン… 肉… とは言えないなあ。むしろ加工食品は避けた方が良いくらいなのに。
夜はほうれん草を食べた。

でも正直なところ、ほうれん草って鉄分ありますって感じしないんだよね!何にせよ、葉っぱって弱っちい感じする。

今朝はシリアルとバナナを入れたヨーグルトを食べた。
朝はたいていこれ。ヨーグルトはいい。どんなときでもヨーグルトだけはいくらでも食べられる。

今日はそれに加えてマンゴーを切ってみた。
どうやって切るんだっけ、とふと思ったけど、中心の種の大きさに気づいて「あ、3枚おろしか」と思い出した。切れ目を入れて裏返し、「パコっ」となるのが面白い。

マンゴーに鉄分はあるのか?

いや、無さそうだなあ…。アサリでも食べるかな、きょうは。

海に行った

肌の話の次は、海です。 月曜に行くはずが、前日の夜が遅かったせいで起きたのが遅く、では明日こそ、という話だったはずが、案の定この日(13日火曜)も男たちは10時ごろ起きてきた。(ちなみに私は毎日6時〜7時には起きています。)諦めそうになっていたので、遅くても行こうと私は言った。と...