Tuesday, 8 November 2016

きょうは一緒に何をしよう

ようやく咳が治り始めた。ここ最近は8時〜9時に寝るようになったので、夜中に起きても十分に睡眠がとれるようになった。

「寝不足できつい」と思う日が、日に日に減ってきている気がする。というのも、夜中に2回起きなければいけないという日が減った。昨日もおとといも、12時〜1時に1回と、その後は朝5時〜6時なので、1回起きれば良い。7~8時間くらい続けて寝る日も遠くないのではという気がしてきた。

2ヶ月ちょいの間に、夜になったら「夜だ」と思わせるようなリズムが作れた。それについては、子どもはもちろんのこと、こちらも恩恵を受けている。

これだけ早く寝ていると朝がきたときの喜びが大きい。朝日が昇り、ラジオ体操をしながら、さてきょうは何をしようか!と考える(そして実際口にする)とワクワクしてくる。

今までだって朝型だったのだから、そんな感じではあったのだが、今はこどもがいる。「きょうは何をしようか」が「きょうはいっしょに何をしようか」になった。一緒に朝日を浴びれるのがこのうえない幸せである。

フリマ、咳で病院

24日。3連休の最後の日はフリーマーケットに行くことにした。代々木公園と国際フォーラムどちらにしようかと思ったが、なんとなく代々木公園にした。かつて(と言っても10年以上前)毎週のようにフリマに繰り出していた時期がある。何も買わなくても楽しかった。 十数年たった今、子を連れていっ...