Sunday, 19 April 2020

やることリストに加えたこと

天気が良い。よかった。昨日は起きてすぐに雨だったのでがっかりしたけど。

在宅指示が出てから一週間と少しが経つ。ちょっとだけど慣れてきた。こどもの通う保育園は休園となった。もうどこにも逃げられない。腹をくくって3人で過ごすしかない。

こどもにイライラすることがある。当然だと思う。特に二人でいる時。イライラしない時には信じられないくらいに冷たい態度を子供に対してとっていることがある。自分でよくわかる。こどもに何の悪気もないのに、だ。機嫌が悪いのはこどもにもよく伝わっているので、そういう時はしばらくすると私の手を握ってきて「マンマ、だいすきだよ」と言う。それを聞いてああしまった、悪かった、と反省する。

朝起きて、きょう1日やることをリストにしている。しばらく前に休校が決まってとりあえず出勤しなければいけなかった時もだらだらしないようにと思って朝起きてからリストを作っていた。ただ、それは職場でやることリスト。在宅が決まってからはそのリストを作るのをあきらめていたのだが、家でやることリストも作ることにした。朝6時。まぶしい朝陽の中で、ずっしりした万年筆を手にする。いらなくなったリングノートがあるのでそこに一つずつ書いていく。縦書き。きのうできなかったことはきょうに引き継ぐ。できたら赤いマジックでチェックをつけて行く。

そしてきょうはリストの最後に「こどもに優しくする」と付け加えた。さて、がんばろう。

連休明け火曜、人間関係とか家族とか

職場に嫌な人がいて、どうしたもんかなと思っているのだが、思っているだけではなくてわたしの場合は愚痴を言う。 息をするように愚痴が出てくる。聞かされる同僚は気の毒だけど、これをためていてもろくなことはない。 かかわらずに過ごせたらいいけどそうもいかない。参ったなと思ってもこれで本当...