ここ3日間くらい連続で変な夢、怖い夢を見ている。起きたときにげっそり疲れている。9時、遅くても10時ごろには就寝しているので睡眠時間はむしろ長いはず。なのにぐっすり眠れた感じがしない。不安の表れなのだろう。
昨日から今朝にかけて大きなストレスとイライラを感じている。新型コロナウイルスが始まった頃は、普段どおりの日々を元気に過ごせると思っていた。しかしさすがにこれが長く続き、普段通りにいかなくなってきた気がする。変わらないと思っていた社会活動もさすがに徐々に制限されるようになってきたし行ってる場合ではなくなってきた。区のプールが閉まり、ついに図書館も閉まってしまった。そして緊急事態宣言が出る。
こういう時にどうやって精神的な安定を保つのか?
無意識のうちにこの疑問が頭に浮かぶし、答えを求めている。答えは簡単で、普段どおりのことを普段どおりにやること。と言っても、できないこともたくさんある。先に書いたとおりプールで泳げないし図書館にも行けない。それでも、だ。できることはある。
・毎日同じ時間に起きて、同じ時間に寝る
・食べる時間もだいたい毎日同じ
・朝は同じ時間に陽の光を浴びる
・掃除・洗濯・ゴミ捨て、日々の家事をこなす
そして;
・仕事に行く
仕事に行きたくない気もするが、家にいると気が滅入るので平日は短時間でもなるべく職場に行く。そして自転車で往復することはいい気分転換と運動になる。職場は、人は少ないもののコロナの危険性はあるので動き回ったりドアノブとかレバーとかあちこち触ったりしない。テレワークの指示はない。もしかしたら、このあと出るかもしれないけど。
リズムを崩してはいけない。朝は必ずやってくるし、1日に与えられた時間が24時間であるという事実は変わりない。
Tuesday, 7 April 2020
セールの思い出
激しく怒る夢を見た。理由も覚えていないけどその相手が母だったり子だったりした、気がする。夢で怒ったり、走ったりすると、「届かない」感じが苦しい。スローモーションで動くベルトコンベアの上を、自分も無理やり同じスピードで走らされているような感じがする。声も主張も、届いていないのに自...
-
きょうは代休。お昼を食べにでかけたら記録に値する興味深い出来事があった。赤ちゃん連れの多いオーガニックカフェ。昼はビュッフェ形式。私が案内されたのは一番奥の席。両隣にはすでに客がいて食事をしていた。二組とも、女の赤ちゃんを連れた母娘ペア。つまり、女3世代ということ。平日の客のな...
-
無類のスーパーマーケット好きである。用がないと行かない、というのが望ましいのだろうが用がなくても行ってしまう。日本に住んでいて、ほぼ毎日行く場所だと思う。もっとも落ち着く場所、と言える。 そんな私が海外に行って、スーパーを避けて通れるわけがない。いつまでもいられると思うくらい、興...
-
ドラえもんの映画を見に行った。 金曜の夜、ふと「連れて行くか」と思い立った。しかも自分が。普段だったらこんなことはしない。そもそも電車に乗ってどこかに出かけること自体が億劫だし、お金もかかる。最近は映画も高い。そこで自分が連れて行くとなるとやりたいこともできなくなるしスケジュー...