Wednesday, 18 June 2025

冷やし甘酒、つめたい飲み物

訳あってこの2ヶ月間、微生物についての本をよく読んでいる。読むといっても熟読ではない。わからないこともたくさんある。それでもこれだけたくさんの情報を手に入れていると、今まで知らなかったことを知るようになった。だいぶ勉強したな、と思う。

おかげでいろんなことが気になるようになった。なかでも自分の身体については意識することが増えた。腸内細菌は特に面白い。ものすごい数の菌がすんでいるらしい。腸の状態を日々改善しようと思えばできる。そして腸の状態が良いと、脳にも良いらしい。逆を考えればわかりやすいが、ストレスを過剰に感じてはおなかがゆるくなったり便秘になったりする人の例はよくある。つながっているのだ。腸は第2の脳とも呼ばれるらしいがもしかしたらこっちが先に脳だったのかもしれない、というくらい重要な器官。

というわけで、発酵食品をよく摂取している。なかでも甘酒は最近のヒット。ほんの少し飲むだけで満足度は高い。パック入りがおすすめ。100mlくらいだがものすごく甘いのでこれでじゅうぶん。夜にアイスクリームでも食べたいなと思ったときはかわりに甘酒を飲む。添加物はゼロ。おなかにいいことをしてあげている気がする。

アルコールを買う代わりにいくらでも選択肢はあるので、水じゃ物足りないけど何か飲みたいときのための選択肢をいくつか持っておくといいかも知れないと思っている。いまのところヤクルトと甘酒は常備している。そしてきのうはリンゴ酢を買ってみた。これは発酵食品というわけではないけど、ジュースよりましだろう、と。薄いジュースに酢が入ったようなものだろうか。アルコールよりは絶対にまし。

去年は炭酸水を箱で買ってみたのだが、当然ながらペットボトルが大量に出るので廃棄が面倒。そしてペットボトル飲料を日常的に飲むことによるマイクロプラスティック摂取も少し気になりはする。少し、ね。

なんとかその代替手段をこの夏は持っておきたいと思う。甘酒はぐびぐび飲むわけにはいかない。

…やっぱり麦茶かなあ。

セールの思い出

 激しく怒る夢を見た。理由も覚えていないけどその相手が母だったり子だったりした、気がする。夢で怒ったり、走ったりすると、「届かない」感じが苦しい。スローモーションで動くベルトコンベアの上を、自分も無理やり同じスピードで走らされているような感じがする。声も主張も、届いていないのに自...