午前中、数時間働いて、昼には職場を出るという日が一週間くらい続いている。9月までのリカバリーと考えればこれは適切なのではないだろうかと思う。
段々と身体が慣れてきたように思うが、それでも6時半の起床がつらい。今日は夕方5時過ぎから7時ごろまで眠った。この程度の、途中休憩程度の睡眠が必要である。
とても気持ちが良い。
眠りは浅かったらしい。
というのも、夢を見たから。
先日電話で話した友人が、隣の部屋に住んでいるという話だ。すべてが見たことのある光景で、ハリーポッターみたいに空を飛んだりすることもなく、登場人物の相関関係にも無理がなかった。
自分の部屋のカーテンをちらっとのぞけばあっちの部屋が見え、窓越しに話ができそうな距離だった。
バイオリンだったか何だったか、茶色い楽器を演奏する女の子が彼の部屋に遊びに来ていた。
私はカーテンからそれを少し覗き見した。そしたら彼もわたしを見た。
ぎゅー、とにらみあった。
この人と話したいんだろうなあ私は、と、起きてから思った。
というわけでとても現実的だった。あまりにも現実的で、夢と現の境が無くても良さそうなくらいだった。
きみの出てくる素敵な夢を見ました。
結局、きみのことが好きで仕方なくて、わたしの心が放っておけないんだろうと思いました。
どうせならうちの隣に住んじゃったらどうですか、こんどから。きっと楽しいと思うんだけど。
こういうメールを書こう、今すぐに書かないと忘れちゃう
頭のなかにぽんぽんと浮かび上がるメールの文面。
無言で読み上げながらも、空腹に負けて、結局向かった先はパソコンではなく食べ物のある場所。
パンを焼いているうちにシャワーを浴びた。それからトマトを切って、オリーブオイルとローズマリーで和えた。
パンにそれをのせて、ビールをあけた。
しばらくして今度はスパゲティをゆでた。モッツァレラを切った。
『Easy Rider』を見ながら食べた。意味がよく分からなかったけど、どこか切なかった。
ビールをもう一缶あけた。
なでしこの花が枯れている。枯れるのが早すぎて驚いている。通常、1週間近く持つのに。一生懸命救おうとしているのだが、ちょっと難しいみたいだ。もともと古かったのだろう。しかたない。
Thursday, 28 August 2008
ヴィクトリア・ベッカム、サイゼリヤ
連休初日。2週間ぶりに土曜休みだ。9月末も、先週も土曜出勤だった。やっと普通の土曜日。朝から合気道に行った。納得いく動きはまだできないけどそれでもこの爽快な感じはやめられない。6時に家を出るので、日の出の時間が遅くなってきているのがよくわかる。段々と暗い時間に突入しつつある。 帰...
-
きょうは代休。お昼を食べにでかけたら記録に値する興味深い出来事があった。赤ちゃん連れの多いオーガニックカフェ。昼はビュッフェ形式。私が案内されたのは一番奥の席。両隣にはすでに客がいて食事をしていた。二組とも、女の赤ちゃんを連れた母娘ペア。つまり、女3世代ということ。平日の客のな...
-
みてきました。雨だし、平日休みだし、いましかない!と思った。やっと行けた。子の友達がこのまえ見に行ってて、遊びにきたときに感想をどんどんしゃべろうとするので、それを聞くより先に見に行ったほうがいいなと思った。 正直なところ前作のほうが「すげー」だった。が、今回の目標は今までの話...
-
7時半ごろ、子といっしょに投票に行ってきた。てくてく歩いて、まあ暑いけど、耐えられる程度。500円渡して、コンビニで何買ってきても良いよというと、486円のフルーツサンドを買ってきた。高い。涼しいベンチで食べて帰ってきた。夏の朝の、ちょうど良い散歩。青空に、筆で書いたような、雲が...