Tuesday, 13 March 2012

どんたく!

なんと「どんたく」は外来語らしい。
「博多どんたく」というあの有名なお祭りのことは誰でも聞いたことがあるだろう。

いや、そもそも日本語だとしてもいったいどこから出てきたんだろうと思ってはいたのだが、やっと由来が判明した。

なんと、17世紀以降オランダから入ってきた言葉で、「にちようび」を意味するというのだ。
それが、実に巧みに日本語に取り入れられて「どんたく」というお祭りになったらしい。

びっくりした…。

11月になった

11月になったらいっきに年末感が出てきた気がする。カレンダーが、あと2枚になると、ああいよいよかと思う。冬休みを楽しみにして、あと少し、駆け抜けるだけ。体調を崩さないようにしておきたいけど、先週すこしだけのどが痛くなってから、その後の咳が長引いている。あまり声を出さないようにすれ...