実は今ソウルにいる。
今朝早くに羽田を経って、福岡で乗り換えて午後にはソウルに到着した。時差が無いのに外国にいるというのがいまいちピンとこない。そして飛行機に乗っている時間があまりにも短くて驚く。福岡を出て1時間で着いた。
1時間って…それ以上を通勤時間にかけている人もいるというのに。
最後にソウルに来たのは2004年の夏。それからなんと8年の歳月が経った。
近いし、いつでも行けるし、と思っているとなかなか行かないものだ。
8年の間に、冬ソナがあり、少女時代があり、KARAがあり…と、日本での韓国ブームは猛烈な勢いで盛り上がった。
ソウルはだいぶ変わったよ、という話だけは聞くものの、実際にどこがどう変わったのかは知らないままだった。
それが、今日初めて分かりました。
変わっているよ、これは!
★空港から1本で鉄道が出ている。しかも切符の買い方がとてもシンプル…
というか、切符というものがそもそも存在しなくなっている。
すべてカードなのだ。知らなかった。デポジットつきで、1回きりの乗車券としてのT-moneyというカードを買う。
日本の、関東で言うと、Pasmoみたいなものですかね。
★そもそも、レートがぜんぜん違う。初めて韓国に行ったときは「0をひとつ消せばよい」と考えていた。つまり10万ウォンだったら1万円。
だけど今朝は空港で両替をしたとき、20万ウォンを15900円くらいで買えた。びっくり。
★女の子がかわいくなった。いや、もともと可愛かったんだけど、洗練されてきた。2002年に初めてソウルに行ったときは「すごく素質(?)のある人たちなのに、今一歩惜しいんだよなあ」と思いながら見ていたのを覚えている。それが、明らかに服装や髪型が変わったと思う。で、日本人に似てきたかというと、それともちょっと違って、もっとシンプルな感じがする。
たとえば「白いシャツと赤のショートパンツ」という格好をした子を今日は偶然二人も見たんだけど、これにきれいな肌とつやつやの黒髪が加わって、それはそれはGoodでした。
異様に大きなつけまつげや派手なチークは今のところあまり見かけていない。
元々持っているものをどう生かすか、気づいたもの勝ちだよなー、と思う。
★駅をはじめそこらじゅう綺麗になった。地下鉄の駅がにおわない。
★とにかくあらゆるところで日本語が通じる。表示も多い。私の韓国語の出番無し。
とまあそんな感じ。
それにしても、あれだねー、自由っていいねー!!
何時まで起きてても、何時まで寝ても、何をどこに散らかしても、何をいつ食べても、誰にも迷惑をかけない…!!日曜までは仕事のことも忘れていられる…!!
まるで独身貴族のようだ。
自由バンザイ。Viva la liberta
今回は一人で部屋を借りていて、すごーくいい新築マンションの一室です。
これは大正解だった。安いのにこんなところ借りられちゃった。
さてそろそろ寝ます。
Thursday, 30 August 2012
セールの思い出
激しく怒る夢を見た。理由も覚えていないけどその相手が母だったり子だったりした、気がする。夢で怒ったり、走ったりすると、「届かない」感じが苦しい。スローモーションで動くベルトコンベアの上を、自分も無理やり同じスピードで走らされているような感じがする。声も主張も、届いていないのに自...
-
きょうは代休。お昼を食べにでかけたら記録に値する興味深い出来事があった。赤ちゃん連れの多いオーガニックカフェ。昼はビュッフェ形式。私が案内されたのは一番奥の席。両隣にはすでに客がいて食事をしていた。二組とも、女の赤ちゃんを連れた母娘ペア。つまり、女3世代ということ。平日の客のな...
-
無類のスーパーマーケット好きである。用がないと行かない、というのが望ましいのだろうが用がなくても行ってしまう。日本に住んでいて、ほぼ毎日行く場所だと思う。もっとも落ち着く場所、と言える。 そんな私が海外に行って、スーパーを避けて通れるわけがない。いつまでもいられると思うくらい、興...
-
ドラえもんの映画を見に行った。 金曜の夜、ふと「連れて行くか」と思い立った。しかも自分が。普段だったらこんなことはしない。そもそも電車に乗ってどこかに出かけること自体が億劫だし、お金もかかる。最近は映画も高い。そこで自分が連れて行くとなるとやりたいこともできなくなるしスケジュー...