Wednesday, 25 November 2015

くたばれ!無責任

まったくと言っていいほど邦画は見ない。
植木等と、小津安二郎と森繁久彌の社長シリーズを除いては。
すべて、私が生まれる前の映画だ。
かつての日本と、その時代に生きた人々のことがよく分かる。
無理がなく、自然体で、表情にあふれる人たち。

ふと思い立って「くたばれ!無責任」を見ることにした。何度か見たことはある。
愉快・痛快。とにかく楽しい映画だ。何も考えずに見ることができる。
この時代、つまり60年代の日本に生きてみたかった、とよく思う。

ハッスル・コーラを飲んで専務に言いたい放題言う田中太郎を見ていると胸がスカッとしますね。やっぱりロックに生きねば、と思う。いや、ハッスル・コーラは存在しないけど。「くたばれ」と思ったらその勢いで動くべし。

Never Let Me Go

夏休みの間ずっと読んでいた"Never Let Me Go"をやっと読み終えた。カズオ・イシグロの名作。 もしかすると長編を英語で読んだのは初めてかもしれない。20章以上あるので、1日1章読めればいいかなと思って読んだ。読んだ直後の、今の気分は、うーん、たいへ...