Thursday, 20 October 2016

忙しい

赤ちゃんと過ごしていると、あっという間に時間が経つ。気づいたら1日が終わっているのだ。

やらねばならないことはたくさんあるのにちっとも片付かない。すき間の時間を見つけても、やれることは限られている。まず、ゆっくり座るのはほとんど不可能に近い。それどころか歯を磨くとか顔を洗うとかそういうレベルの自分のことができなくなる。実家にいてこれだけ忙しいのは初めてではないだろうか。

で、今ようやく(おそらく初めて)あやされることなく自力で子どもが眠りについた。ふにゃふにゃしていて自分で眠ることは今までもあったが、号泣しながらそのあと自分で眠るのはたぶん今まで無かったと思う。大きな成長である。

授乳とおむつ替えさえしていれば良かったのが最初の数週間だった。飲むか寝るかのどっちかだったので、飲ませさえすればすぐに寝て、3時間くらいは自由な時間がとれた。

しかしながら、最近のように起きている時間が長くなってからはそうはいかない。寝るといっても3時間連続で寝ることはほとんどなくなった。30分〜1時間まとまって寝てくれたら御の字である。

****************************

陣痛の痛みは一生忘れない、と思っていたのに、見事に忘れつつある。こどもの可愛さがそれをはるかにしのいでいる。噂には聞いていたけど、私も例外ではなかったらしい。

セールの思い出

 激しく怒る夢を見た。理由も覚えていないけどその相手が母だったり子だったりした、気がする。夢で怒ったり、走ったりすると、「届かない」感じが苦しい。スローモーションで動くベルトコンベアの上を、自分も無理やり同じスピードで走らされているような感じがする。声も主張も、届いていないのに自...