Sunday, 13 May 2012

クルドサック

数ヶ月間のなぞがやっと判明した。
cul-de-sac だったのだ。

*******************

「行き止まり」とか「袋小路」とかいう意味の「コーデサック」か「コーダセク」というような単語がある、ということは知っていた。
ただ、音で聞いたことしかなくて、読んだことも書いたことも話すのに使ったこともなかった。
それで、一体どういうスペリングの単語なのだろう、と思っていた。
こういうときって調べようが無い。
たとえば「Codasac」とか「Codesec」とかためしに調べたところで何も出てこない。
なんとなく「Coda」は確定のような気がしていた。
イタリア語の「しっぽ」の意味があるから、行き止まりという意味だったらそこから由来していてもおかしくないなと思った。

それがやっと今日分かった。
Cul-de-sacだったのだ。

見て分かるとおり、フランス語だ。
文字通り訳すと、「袋の底」という意味。

なんだ、そうだったのか、とひとつ賢くなった気がして得意気になっていたら、ふと気づいた。
すでにカタカナ語として日本でも使われていたことに。
その名も
クルドサック」。

以下、ウィキペディアより概要:

道路の末端がサークル状になっており、自動車は通り抜けできないが、Uターンは可能である。このため、道路には通過交通が生じず、主に周辺の区画に住む居住者が使用する。単なる行き止まりでは防災上の課題が生じるため、クルドサックの先に(自動車の通れない)路地を通し、避難路を確保する場合もある。
クルドサックが計画的に配置された宅地開発として、ニュージャージー州のラドバーン日本東京都板橋区常盤台が有名である。
本当に、知りませんでした。
何十年か生きてきているけど、毎日、どこかに必ず、知らないことがあるなあ。

「どんな思い出もとっておきたい」

 きのうから小学校は給食がない。Fは仕事がある。4時間で帰宅するのでお昼には家にいなければならず、仕事どうしようかと頭を抱えていた矢先、Fの仕事が午後からだからお昼は心配ないということがわかった。ホッと一安心。それでも少し早めに退勤して3時には家についた。お好み焼きを作ることにな...