「言い訳をする人は、一生言い訳し続けますよ」
これは数年前に同僚が言った言葉だ。
直接言われたわけでも無いし、言っている現場を見たわけでもない。
「私、きょう、こう言っちゃったわよ」という、何気ない、普段の会話の中で出た言葉だった。
それでも、これほどまでに印象に残っているのはきっと思い当たる節があったのかもしれない。
なるほど、と思ったし、何よりも、彼女はとても尊敬、信頼できる同僚だったというのもあるだろう。
言い訳をする、というのはほとんど癖に近いので、言い訳をしている本人はそのことに気づかない場合が多い。
私も言い訳をする。
しかし、冒頭の言葉をきいたことがあるか無いかでは少し違うような気がする。
意識して「今自分は言い訳をしていないだろうか」と立ち止まることがある。
それが、実際に言い訳をした後である場合も多いが。
とかなんとか考えていたら彼女に会いたくなってきた。
Wednesday, 12 September 2012
セールの思い出
激しく怒る夢を見た。理由も覚えていないけどその相手が母だったり子だったりした、気がする。夢で怒ったり、走ったりすると、「届かない」感じが苦しい。スローモーションで動くベルトコンベアの上を、自分も無理やり同じスピードで走らされているような感じがする。声も主張も、届いていないのに自...
-
きょうは代休。お昼を食べにでかけたら記録に値する興味深い出来事があった。赤ちゃん連れの多いオーガニックカフェ。昼はビュッフェ形式。私が案内されたのは一番奥の席。両隣にはすでに客がいて食事をしていた。二組とも、女の赤ちゃんを連れた母娘ペア。つまり、女3世代ということ。平日の客のな...
-
無類のスーパーマーケット好きである。用がないと行かない、というのが望ましいのだろうが用がなくても行ってしまう。日本に住んでいて、ほぼ毎日行く場所だと思う。もっとも落ち着く場所、と言える。 そんな私が海外に行って、スーパーを避けて通れるわけがない。いつまでもいられると思うくらい、興...
-
ドラえもんの映画を見に行った。 金曜の夜、ふと「連れて行くか」と思い立った。しかも自分が。普段だったらこんなことはしない。そもそも電車に乗ってどこかに出かけること自体が億劫だし、お金もかかる。最近は映画も高い。そこで自分が連れて行くとなるとやりたいこともできなくなるしスケジュー...