忙しすぎる…
いや、正確に言うと、忙しいというよりは自分のための時間が無さ過ぎる。今週は土日も出勤だ。その代休も無いまま、来週の土曜まではぶっ続けで働く。
息も絶え絶え、という状態である。
帰りも遅く、家にいる時間が圧倒的に少ないので、洗濯をする時間さえない。
もしその時間があったらとりあえずお風呂に入って寝たい。
銀行でお金をおろす暇も無いし、洗顔フォームを買いに行く時間もないし、日記を書く時間も無い。
こんなの間違っているよ。
洗濯したり、掃除したり、という基本的な生活のパターンさえこなせないなんて。
私の人間生活はどこに。
ところで、9ヶ月間通った日本語教員養成講座が先週で修了した。
結果から言うと、ますます日本語教員になる気がうせた。
講座だからしょうがないだろうけど、教案を書くときにも「ここはこうする」という決め事が多すぎて、実際に授業したら絶対にそうは行かないでしょう、と思うところでさえも強引に従わなければいけなかった。この柔軟性の無さにイライラした。
ほかにもいろいろあるけどとりあえず寝る。
明日も早いので。
Saturday, 29 September 2012
海に行った
肌の話の次は、海です。 月曜に行くはずが、前日の夜が遅かったせいで起きたのが遅く、では明日こそ、という話だったはずが、案の定この日(13日火曜)も男たちは10時ごろ起きてきた。(ちなみに私は毎日6時〜7時には起きています。)諦めそうになっていたので、遅くても行こうと私は言った。と...
-
きょうは代休。お昼を食べにでかけたら記録に値する興味深い出来事があった。赤ちゃん連れの多いオーガニックカフェ。昼はビュッフェ形式。私が案内されたのは一番奥の席。両隣にはすでに客がいて食事をしていた。二組とも、女の赤ちゃんを連れた母娘ペア。つまり、女3世代ということ。平日の客のな...
-
みてきました。雨だし、平日休みだし、いましかない!と思った。やっと行けた。子の友達がこのまえ見に行ってて、遊びにきたときに感想をどんどんしゃべろうとするので、それを聞くより先に見に行ったほうがいいなと思った。 正直なところ前作のほうが「すげー」だった。が、今回の目標は今までの話...
-
7時半ごろ、子といっしょに投票に行ってきた。てくてく歩いて、まあ暑いけど、耐えられる程度。500円渡して、コンビニで何買ってきても良いよというと、486円のフルーツサンドを買ってきた。高い。涼しいベンチで食べて帰ってきた。夏の朝の、ちょうど良い散歩。青空に、筆で書いたような、雲が...