Tuesday 12 August 2014

1週間経って気づき

ここに来て1週間が経った。
気づいたことを書いておく。

・物価が高い
最初に行ったスーパーがあまりにも高かったので、ほかのところにも行ってみたけど、やっぱりあちらこちら見てみて、日本よりも高いと思う。
日本の、東京の、その中でも青山とか銀座とか、その辺の、特にいいところで生活をするとこういう感じなのかもしれない。
水を買おうと思ったら500mlが少なくとも200円はする。
1.5lは300円。
ただ、話を聞いたところでは、水がきれいなので特に買う必要が無いから、らしい。
だが、日本でも東京じゃないところでは水道水をペットボトルに入れて持ち歩いても、変なにおいがしたりしない。それでも売ってる水はこんなに高くない。
これはやはり高すぎると思う。
ちなみに、バスは250円。サンドイッチは500円が標準。
洗剤が1200円するのにはぶったまげた。

まあ、ある程度の稼ぎがあって家があればこのくらいの出費はたいしたことないのかもしれない。

・オーガニック志向
スーパーにはかなりオーガニック食品が多く置いてある。身体にやさしい食べ物を売っているところが多い。
そして、グルテンフリー食品も必ずある。この点においてはかなり先進的な気がする。そしてもちろん高い。

・英語が聞き取りやすい
何回も言うが、本当に、教科書どおりの英語である。
リスニングテストを聞いているようだ。
こんなにきれいに聞き取れるとは。
もはや感動である。
治安も良いのでここを留学先に選ぶまたはすすめる理由がよーく分かる。
「勉強したのに!聞き取れない!」と裏切られたような気分になることは、まずない。

・すべてがいい
人もよし、空気もよし、言葉も食べ物も問題なし。

...それでも、だ。
ここの環境にさらされればさらされるほど、ヨーロッパが魅力的に感じられる。
イタリアのむちゃくちゃさが懐かしくなるし、くせの強いイギリス北部の英語が聞きたくなる。
国ごとの、強烈な個性がここでは感じられない。
ドロドロした歴史とか、醜いほどのプライドとか。

この前、博物館に行ったのだが、まあ、当たり前なんだけどローマに比べると歴史がほとんど無くて、なんというか、深いところまで感動の波がやって来なかった。

いや、カナダは何にも悪くないです。
ほんとに。
めっちゃいい国です。

ありがとうとカルボナーラ

 新学期スタート。 子が帰ってくる時間に家に人がいる、というこの幸せ。保育園は4時とか5時まで預けていたのでこんなことはなかったけど小学校は本当に「帰ってくる」ので誰かいないといけない。自分が仕事していてその時間に家でFが子を迎えてくれているというこの安心感は、あらためて、ほかの...