Thursday, 23 April 2015

「メロス、走らなくていいよ」

天気が、なんとなく連休っぽくなってきた。
昨夜降っていた雨が嘘のようだ。

スペイン語講座で、命令文の否定形を練習するのに、例文が

「メロス、走らなくていいよ」

で、笑ってしまった。
それでも走らなかった場合に

「メロス、走れってば」
「メロス、走れよ」

で接続法を使うらしい。

ラジオ英会話が終わったあとでドイツ語→スペイン語→フランス語→イタリア語、と続くのだが、それぞれの言語の特徴というか国民性みたいなものが見えてきて結構面白い。そして、やっぱりラジオは良いと思う。

どれも、熱心に聴いているわけではないのだが、ただ流しておくだけで教養になるしほんの少しだけど情報が頭に残っていく。

さて、仕事に行ってきます。

Slaughterhouse-Five 読み終わった

 今朝、カート・ヴォネガットの"Slaughterhouse-Five"を読んでしまった。買ったのは2年前で、当時、読もうと試みても全然頭に入ってこなかったので放置していたものだった。しかし今回はスッと入っていけた。初めて読む作家はその書き方に慣れるまでの時間...