明日からしばらく郷里でゆっくりする予定なのだが飛行機が飛ぶのかどうか心配で仕方ない。台風の影響で欠航になる可能性があるからだ。心配してもどうしようもないのは分かっている。しかし空港まで行って「欠航になりました」と言われてそのまま家へ戻る、という事態だけは避けたい。そんなのいままでに一度も無い。出発を妨げられるというのはさぞ気持ちの悪いものだろうと想像がつく。
私の予想では、心配していたほど台風の影響は無くてそのまま飛行機は飛び、欠航を恐れた人たちのおかげで満席だったフライトから少し人が減り、となりのいない席も増えてこどもをつれても気兼ねなく飛べる…のではないかと期待している。
こどもはせっかく慣れてきた保育園からしばらく遠ざかることになる。勿体ないような残念なような気持ちもするが、再び通い始めたときに保育園のことを忘れているということはないだろう、きっと。だから、ゼロからのスタートではないはず。
毎年この時期は日本を脱出して、遠いどこかで過ごしていることが多かったので、こうやって八月のはじめを過ごしているのは珍しい。(去年は妊娠していたから仕方なかった。)みんなが休んでいるときにいっしょに休む必要もない一年だったので、ピークをさけて飛行機にのることができた。何度も。
そう、もうすぐ育休が終わるのだ。とても早かった。そして結構忙しかった。ドタバタしている間にめまぐるしく過ぎて行った。初めての経験だったが、やっぱり一年間の休業はちょうど良かった。産後2ヶ月ごろ、いろいろ辛いながらも「ほらみてごらん」と言いながら子どもと見上げた銀杏の木の黄色はたぶん一生忘れないと思う。
Sunday, 6 August 2017
セールの思い出
激しく怒る夢を見た。理由も覚えていないけどその相手が母だったり子だったりした、気がする。夢で怒ったり、走ったりすると、「届かない」感じが苦しい。スローモーションで動くベルトコンベアの上を、自分も無理やり同じスピードで走らされているような感じがする。声も主張も、届いていないのに自...
-
きょうは代休。お昼を食べにでかけたら記録に値する興味深い出来事があった。赤ちゃん連れの多いオーガニックカフェ。昼はビュッフェ形式。私が案内されたのは一番奥の席。両隣にはすでに客がいて食事をしていた。二組とも、女の赤ちゃんを連れた母娘ペア。つまり、女3世代ということ。平日の客のな...
-
無類のスーパーマーケット好きである。用がないと行かない、というのが望ましいのだろうが用がなくても行ってしまう。日本に住んでいて、ほぼ毎日行く場所だと思う。もっとも落ち着く場所、と言える。 そんな私が海外に行って、スーパーを避けて通れるわけがない。いつまでもいられると思うくらい、興...
-
ドラえもんの映画を見に行った。 金曜の夜、ふと「連れて行くか」と思い立った。しかも自分が。普段だったらこんなことはしない。そもそも電車に乗ってどこかに出かけること自体が億劫だし、お金もかかる。最近は映画も高い。そこで自分が連れて行くとなるとやりたいこともできなくなるしスケジュー...