外の寒さが「おお、さすが冬」というレベルになってきた。キンとする、というかツンとする、というか、そんな寒さ。
今朝は保育園の保護者会だった。子どもを連れて行っても良いということで、さていったい何人くらい来ているかなーと思ったら結構いたので嬉しかった。クラスで集まりますので円になってくださ〜い、と言われて円になったら即、うちの子どもがスタスタと先生のひざに座りにいったので驚いた。親のひざよりも居心地のいい場所がこの世に存在するとは…。仲間たちも調子が出てきて、歩き回ったり跳ねたり手を振ったり何かしゃべったりしている。親と先生に囲まれてみんなテンションが上がり、生き生きとしていた。
お知らせのなかに「認可保育園の通知が2月1日までに来ます」と書いてあった。そうか、そうだったのか。それすらも知らなかった。一応申し込んではあるものの、いざこの保育園を去るとなると、うーん、寂しい。最初は不安だったのに、半年経った今、こどもは保育園大好きになっているし私も送り迎えをしていて居心地がいい。スタッフの対応にも不満はない。今のところ、何も悪いところが見つからないのである。さてどういう通知が来るのだろう。内心、「すべて落ちたらいいな」と思っているのは認めざるを得ないのである。
こどもが昼寝している間にプールへ行って来た。泳ぎながらいろんなことを考えた。今使っている数々の引き出しをもう少し使いやすくするために見直す必要があるので頭のなかでシミュレーションを行いながら泳いだ。
というわけで運動をした日は気持ちのよい疲れがある。よく眠れそうだ。
Saturday, 13 January 2018
Never Let Me Go
夏休みの間ずっと読んでいた"Never Let Me Go"をやっと読み終えた。カズオ・イシグロの名作。 もしかすると長編を英語で読んだのは初めてかもしれない。20章以上あるので、1日1章読めればいいかなと思って読んだ。読んだ直後の、今の気分は、うーん、たいへ...
-
きょうは代休。お昼を食べにでかけたら記録に値する興味深い出来事があった。赤ちゃん連れの多いオーガニックカフェ。昼はビュッフェ形式。私が案内されたのは一番奥の席。両隣にはすでに客がいて食事をしていた。二組とも、女の赤ちゃんを連れた母娘ペア。つまり、女3世代ということ。平日の客のな...
-
みてきました。雨だし、平日休みだし、いましかない!と思った。やっと行けた。子の友達がこのまえ見に行ってて、遊びにきたときに感想をどんどんしゃべろうとするので、それを聞くより先に見に行ったほうがいいなと思った。 正直なところ前作のほうが「すげー」だった。が、今回の目標は今までの話...
-
7時半ごろ、子といっしょに投票に行ってきた。てくてく歩いて、まあ暑いけど、耐えられる程度。500円渡して、コンビニで何買ってきても良いよというと、486円のフルーツサンドを買ってきた。高い。涼しいベンチで食べて帰ってきた。夏の朝の、ちょうど良い散歩。青空に、筆で書いたような、雲が...