きょう11時ごろ、携帯が鳴った。今預けているところとは別の保育園から。まさか、と思ったらなんと4月からの内定通知だった。なんということ。てっきり手紙が届くものだと思っていたので驚いた。
今通わせている園で何の問題もなく、むしろ内定しなければそのまま来年もここに通わせる決意ができるのにとさえ思っていたところだった。だから通知が来るのがかなり怖かった。
というわけで電話を受けたときは驚きと戸惑いでいっぱいだった。そもそも通らない可能性も大きいと思っていたのだ。どうしようどうしようと思いながら言われるがままに面接と健康診断の予定を決めた。
電話直後に同僚に話したら、おめでとう〜と言われた。そうなんだよな、めでたいんだよ。あんなに入りたかった園じゃないか。ここに入れたらいいよな〜と長い間まさに夢のように思っていたところから電話がきたのだ。
今預けている認証保育所に愛着が湧いてしまっているし、そもそも移すと精神的にも子供には影響があるかも、という話をしたら、「こどもは全然大丈夫」と同僚から言われた。心配なのは親だけ、と。
今は園庭のない保育園なのだが、これが0歳児ならまだ良いとして1歳以上の動ける年齢になるとだいぶ狭く感じてくる、と。思いっきり動くことのできる場所が良い、と。なるほど。
「どうしよう」と口で言う割には心は決まっていた。7月に今の保育園から電話が来た時も似たような感じだった。いざ移ってしまえばそれでなんとかなるものだ。
書類をもらいに認可保育園に寄ってから帰った。戸惑ったという話をすると「迷うなら今う〜んと迷って、決めたらスパッと、その方向で動いちゃったがいいかもしれませんね」と園長から言われた。確かに。ぐだぐだしていると子供にも影響が出るから、と。
家に帰ると子どもは風邪気味だった。今朝、熱が37.1になっていたのでちょっと心配である。早めに寝せた。
Wednesday, 31 January 2018
海に行った
肌の話の次は、海です。 月曜に行くはずが、前日の夜が遅かったせいで起きたのが遅く、では明日こそ、という話だったはずが、案の定この日(13日火曜)も男たちは10時ごろ起きてきた。(ちなみに私は毎日6時〜7時には起きています。)諦めそうになっていたので、遅くても行こうと私は言った。と...
-
きょうは代休。お昼を食べにでかけたら記録に値する興味深い出来事があった。赤ちゃん連れの多いオーガニックカフェ。昼はビュッフェ形式。私が案内されたのは一番奥の席。両隣にはすでに客がいて食事をしていた。二組とも、女の赤ちゃんを連れた母娘ペア。つまり、女3世代ということ。平日の客のな...
-
みてきました。雨だし、平日休みだし、いましかない!と思った。やっと行けた。子の友達がこのまえ見に行ってて、遊びにきたときに感想をどんどんしゃべろうとするので、それを聞くより先に見に行ったほうがいいなと思った。 正直なところ前作のほうが「すげー」だった。が、今回の目標は今までの話...
-
7時半ごろ、子といっしょに投票に行ってきた。てくてく歩いて、まあ暑いけど、耐えられる程度。500円渡して、コンビニで何買ってきても良いよというと、486円のフルーツサンドを買ってきた。高い。涼しいベンチで食べて帰ってきた。夏の朝の、ちょうど良い散歩。青空に、筆で書いたような、雲が...