Saturday, 6 January 2018

疲労と楽天

めちゃくちゃ疲れた。きょうはちょっと仕事が重かった。朝早くから出勤しなければいけなかったのもある。久々に神経を使ったというのもある。とにかく疲れた。

こどもが8時半ごろにようやく寝たのでさっきソーセージと卵ごはんと納豆を食べた。なんとか落ち着いた。

ストレッチをしても身体の疲れが取れない。こういうときはどうするのが一番効果的か?答えは、運動をすること。ええ、疲れているのにそれは無いだろ、と思うかもしれないが、冬の、こういうタイプの疲れには運動が一番きく。合気道とか、水泳とか。汗をかいて身体のすみずみまで細胞を起こすこと。ああ、やりたいなあ。合気道とか水泳とか。

冬は筋肉が凝り固まって仕方ない。意識していてもいつのまにか猫背になっている。毎朝ラジオ体操をしても、寝る前にYouTube見ながら10分エクササイズをしても、やっぱり凝り固まっている。

来週のどこかで運動ができるだろうか。

************

気がついたら楽天のプラチナ会員になっていた。なんということだ。まんまと楽天のワナにはまっているではないか。黄色と赤のウェブサイトで購買意欲をまんまと掻き立てられている。

電動自転車の購入がやはり大きかった。そのあとはオイルヒーターを自宅用と実家用に二台。その他こまごまとしたもの(日用品から、こどもの名前スタンプまで)を次から次へと楽天で購入した。

かつて、楽天にだけは手を出すまいとしていたのが信じられない。ウェブサイトがうるさい感じがしたし、いかにも「ワナ」的な印象があったので楽天だけは選択肢から常に除外していたというのに。

それが今となっては、暇さえあれば楽天のウェブサイトを開いている。ほとんど無意識にサーチバーに「r」を入力しているのだ。ああ、消費者よ。なんと弱くて脆いのか。

ヴィクトリア・ベッカム、サイゼリヤ

連休初日。2週間ぶりに土曜休みだ。9月末も、先週も土曜出勤だった。やっと普通の土曜日。朝から合気道に行った。納得いく動きはまだできないけどそれでもこの爽快な感じはやめられない。6時に家を出るので、日の出の時間が遅くなってきているのがよくわかる。段々と暗い時間に突入しつつある。 帰...