きょうは祝日だが仕事。仕事帰りに久しぶりに友達に会った。ゆっくり話せてよかった。気づいたら半年くらい会っていなかった。それでも、どちらからともなく連絡を取り合ってこうやって会えている。FacebookやInstagramなどのSNSではまったくつながっていない。メッセンジャーやLINEでもつながっていない。メールや電話でやりとりをする。予定を合わせるのに「こうしたら迷惑かな」とか「Aがいいって言ってるけど実はBが良いのに気を使っているんじゃないか」とか、そういった配慮(?)がいらない。お互いの予定を合わせるのに遠慮はいらない。というのも本当にお互いに会いたいと思っているからだろう。
友達を大事にするというのはどういうことか、と時々考える。色々あるかもしれないけど相手への誠実さは忘れてはいけないと思う。会いたいと思ったら自分から連絡をすること、それも誠実さのひとつではないかと。大学のキャンパスでばったり会えるような環境にない場合、放っておくと本当に会わないままになってしまう。贈り物しなきゃ、とか、年賀状送らなきゃ、とか、そんな必要はない。ただ、会いたいと思っている自分の気持ちは後回しにせずに相手に伝えなければいけない。ひとこと「元気?」と声をかけるのは意外なほど大事なのです。
さて明日からまた普通どおり仕事が始まる。子どもも保育園に行く。さっき保育園の準備が済んだ。仕事が始まるからと言って実はあんまりうんざりしていない、というのが本当のところである。「ああ〜仕事か〜」というおなじみのフレーズは出てこない。どちらかというと結構楽しみでさえある。家族ではない、大人と世間話ができる環境があるというのがありがたくて仕方ないのです。産休、育休をとるまでこんなこと思わなかったけどねえ。さて寝る準備しよう。
Monday, 8 January 2018
海に行った
肌の話の次は、海です。 月曜に行くはずが、前日の夜が遅かったせいで起きたのが遅く、では明日こそ、という話だったはずが、案の定この日(13日火曜)も男たちは10時ごろ起きてきた。(ちなみに私は毎日6時〜7時には起きています。)諦めそうになっていたので、遅くても行こうと私は言った。と...
-
きょうは代休。お昼を食べにでかけたら記録に値する興味深い出来事があった。赤ちゃん連れの多いオーガニックカフェ。昼はビュッフェ形式。私が案内されたのは一番奥の席。両隣にはすでに客がいて食事をしていた。二組とも、女の赤ちゃんを連れた母娘ペア。つまり、女3世代ということ。平日の客のな...
-
みてきました。雨だし、平日休みだし、いましかない!と思った。やっと行けた。子の友達がこのまえ見に行ってて、遊びにきたときに感想をどんどんしゃべろうとするので、それを聞くより先に見に行ったほうがいいなと思った。 正直なところ前作のほうが「すげー」だった。が、今回の目標は今までの話...
-
7時半ごろ、子といっしょに投票に行ってきた。てくてく歩いて、まあ暑いけど、耐えられる程度。500円渡して、コンビニで何買ってきても良いよというと、486円のフルーツサンドを買ってきた。高い。涼しいベンチで食べて帰ってきた。夏の朝の、ちょうど良い散歩。青空に、筆で書いたような、雲が...