きのうは賞与の日だったようだが例年通りそこまで気にしていなかったので「お、そうか」と思ったときには嬉しかった。そのせいかちょっと強気になって、楽天のスーパーセールで買おうと思っていた最後の大物を買うことに心に決めたのは職場にて。それから家に帰り、そのことはしばし忘れ、ようやく訪れた今朝の一人自由時間にてポチっとしようと思ったら、あれ、楽天の画面がなんかおとなしい…なんか違う。もしかして… そう、スーパーセールは11日の午前1時ごろ終了していたのでした。ガビーン。
まあ、でも、これだけ迷うくらいのものだし、まだ迷いが残っているくらいなので、そこまでショックでは無い。いますぐ生活に必要というわけではないし。ただ、あればちょっと生活がより快適になるんではないかな、と思う。また次回に持ち越すこととしよう。
というわけで、今回楽天で買ったものは、まあいくつかあるんですがそのなかでも大きかったのが:
「ストウブ」!!!
ストーブ?ではない。暖房器具ではない。鍋です。我が家にはル・クルーゼがひとつある。おそらく22cm。これ使い始めてもう10年は経ったのだがいまだに大活躍である。鍋底も傷ついてボロボロなのだがそれでも全然かまわない。効果とそのすごさは巷で言われるとおり。
しかしこれが結構大きい。もう一回り小さい鍋が欲しいなと思うことが最近増えてきた。たとえばちょっとかぼちゃを煮たいときにこれだと大きすぎるので別の鍋を使わざるをえないのだが、やはり熱の回り方がちょっと効率悪いし時間もかかる。どうしようかなとずっと思いながら結局思い切って買うことにした。あちこちのブログでよく登場するストウブ。何ヶ月も調査(というほどではないが)を重ね、店頭でも実物を手にし、大きさもどれがいいか調査した。結果、色は(また)赤で、18cmにした。これはきっと重宝する。
届いてすぐに子供が遊び始めたので早速少し傷がついた。まあ良い。この程度で壊れるストウブではないはず。
ということで今はコンロの上に飾っている状態ですがやっぱり絵になる!
ところでそんなにものを増やしていいのかというと、もちろんちゃんと置ける場所を確保してから買った。不要なマグカップがいくつもあったのでそれらをリサイクルショップに出したらスペースできた。それから家にもう一つある土鍋みたいなのにひびが入っていて、もうすぐ壊れるだろうという見込み。私は使ってないんですけどね。心のなかでは「早く壊れろ」とさえ思い続けているここ数ヶ月。
たぶんこれから一生モノの付き合いとなる、ストウブ。使い心地についてはまたいつか。
Tuesday, 11 December 2018
海に行った
肌の話の次は、海です。 月曜に行くはずが、前日の夜が遅かったせいで起きたのが遅く、では明日こそ、という話だったはずが、案の定この日(13日火曜)も男たちは10時ごろ起きてきた。(ちなみに私は毎日6時〜7時には起きています。)諦めそうになっていたので、遅くても行こうと私は言った。と...
-
きょうは代休。お昼を食べにでかけたら記録に値する興味深い出来事があった。赤ちゃん連れの多いオーガニックカフェ。昼はビュッフェ形式。私が案内されたのは一番奥の席。両隣にはすでに客がいて食事をしていた。二組とも、女の赤ちゃんを連れた母娘ペア。つまり、女3世代ということ。平日の客のな...
-
みてきました。雨だし、平日休みだし、いましかない!と思った。やっと行けた。子の友達がこのまえ見に行ってて、遊びにきたときに感想をどんどんしゃべろうとするので、それを聞くより先に見に行ったほうがいいなと思った。 正直なところ前作のほうが「すげー」だった。が、今回の目標は今までの話...
-
7時半ごろ、子といっしょに投票に行ってきた。てくてく歩いて、まあ暑いけど、耐えられる程度。500円渡して、コンビニで何買ってきても良いよというと、486円のフルーツサンドを買ってきた。高い。涼しいベンチで食べて帰ってきた。夏の朝の、ちょうど良い散歩。青空に、筆で書いたような、雲が...