9時まで寝てから、仕事に行って来た。寒かったね今日は。
10.35PMから、ビジネス英語を聴く。実践編しか聴いていないので、水、木、金の週三回である。毎日やってくれればいいのに。
さて、そのままラジオをつけっぱなしにしておくと、次々に色々な言語が聞こえてくる。ビジネス英語→中国語→韓国語→イタリア語、となる。たいてい、中国語の流れるころには、寝るためにラジオを消すのだがまれにそのまま聴き続ける。昨日はイタリア語まで全部聴いた。久しぶりに韓国語を聴いてみたら、蘇える、あの日々。
一度学んだ言語は、消えはしない。
と、私は思っている。というか信じている。一回定着したことのある習慣は、どうにかすればすぐに取り戻せる気がする。「イルハダ」が、「働く」という意味だったな、そういえば…と、昨夜思い出しつつ、そういうことを考えていた。
つづいてイタリア語講座。Non l'ho mai sentita nominare というのがfrase chiaveだったと思う。記憶が正しければ。ちなみにこのla にあわせてsentitA とするのが、私は定着していない。学習はじめのほうに習う項目なのに、しゃべる時となると、目的語にあわせて語尾を変化させていない。
さらに、なんでnominareがくるんだろう、とちょっと不思議に思ったのだが、考えてみれば、英語の使役動詞と同じしくみなのだね。[使役動詞]+[目的語]+[動詞の原型]と同じ。
いくら分かっているつもりの内容でも、聞くたびに「あれ、知らなかった」という項目がある。たとえそれが初級者向けであっても。まだまだ時間が要る。あと、努力もね。
もう少しほかの、色々な言語に手を伸ばして(いわゆる「かじって」)みようかとしょっちゅう思うのだが結局、やらずじまいだ。数を増やすのもいいが、今のところ、せっかくレベルが上がりつつあるいくつかの言語を、もっと使えるものにしたいと思う。だから、むしろそっちの勉強にエネルギーを注ぎたい。
とは言うものの!!
半端ではあれ、20ヶ国語でとりあえず自己紹介くらいできるようになると、人生、ちょっと、楽しいでしょうね。
Friday, 6 February 2009
寒稽古、土日の過ごし方
合気道の寒稽古に参加した。今年はなんと七日間のうち三日も参加することができた。これは大きな進歩だと思っている。11日(土)は結局行かず(言い訳をするとすれば、子が登校日だったので。私が朝いないとずっと寝ている可能性がある。)、12日に行ったら先生に「明日は?」と聞かれ、13日から...
-
ブログを書く時はたいてい文章を書いてから最後にタイトルをつける。ところがきょうは逆です。 もめんやまきの の実力。この一文が先にうかんでいた。これについて書くぞ、と思って、はい、今から書きます。 きょうは午前で仕事を終わらせ、4月からの認可保育園のためのシーツのための布のため...
-
数ヶ月間のなぞがやっと判明した。 cul-de-sac だったのだ。 ******************* 「行き止まり」とか「袋小路」とかいう意味の「コーデサック」か「コーダセク」というような単語がある、ということは知っていた。 ただ、音で聞いたことしかなくて、読...
-
どこの国でも似たようなことを考えているんだな。msn.itの記事のタイトルを見てそう思った。タイトルは「結婚するのにいくらかかる」みたいな感じ。まだ数行しか読んでいないけど、メモとしてリンクと本文を貼り付けておく。 http://events.it.msn.com/money/a...