
Monday, 29 March 2010
新しいヘッドホンを買った

Sunday, 28 March 2010
Don't Worry, Be Happy
Monday, 22 March 2010
リスニング力について
Friday, 12 March 2010
NZの男性、自宅前で妻に車で2回ひかれる
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-14311020100312
[ウェリントン 12日 ロイター] ニュージーランドの首都ウェリントンから北東約350キロのホークスベイで、妻が誤って夫を車で立て続けに2回ひいてしまうという出来事があった。夫は負傷したが、命には別状はないという。12日付の現地紙ドミニオン・ポストが伝えた。
それによると、妻のサンディ・テルフォードさんは、自宅車庫前で車をバックさせているときに夫テリーさんをひいたが、何が起きたか分からず、前方に発進して再びテリーさんをひいてしまった。
現地警察のスポークスマンは、同紙に「(事件ではなく)事故として取り扱う」と説明。警察によると、サンディさんは事故後、会話もままならないほど取り乱していたという。
救急当局は、テリーさんは頭部と胸部、背中にけがを負っているが、「意識はあって話もできる」状態だとしている。
深夜の強盗、正体は恋人の「サプライズ」訪問
ロイターの、「世界のこぼれ話」という特集がとても好きです。
以下は、ついさっき読んだ記事。
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-14310020100312
[ベルリン 11日 ロイター] アパートの2階に住むドイツ人女性が、深夜に何者かがバルコニーをよじ登ってくる物音を聞いて警察に通報したところ、その正体は交際相手だったという出来事があった。現地警察が11日明かした。
この恋人は女性を驚かせようと、花とワイン1本を持っていたが、警察では令状に基づき、この交際相手を逮捕した。
Thursday, 4 March 2010
最近みた映画
L'EVENEMENT LE PLUS IMPORTANT DEPUIS QUE L'HOMME A MARCHE SUR LA LUNE [仏]
NIENTE DI GRAVE, SUO MARITO E INCINTO [伊]
A SLIGHTLY PREGNANT MAN [英]
ザッツ★マジックアワー ダメ男ハワードのステキな人生
新年度が始まってしまった
新年度が始まった。始まってしまった。あまり実感がないのだが周りは少し興奮状態というか張り切っている。当然だろう。桜と一緒にすべてがスタートする。誰もが新しい出会いにドキドキしている。この1週間が、とにかく疲れるのだ。みんな一斉に始めなければいいのに、と思う。全体的にもっと遅く、...
-
きょうは代休。お昼を食べにでかけたら記録に値する興味深い出来事があった。赤ちゃん連れの多いオーガニックカフェ。昼はビュッフェ形式。私が案内されたのは一番奥の席。両隣にはすでに客がいて食事をしていた。二組とも、女の赤ちゃんを連れた母娘ペア。つまり、女3世代ということ。平日の客のな...
-
無類のスーパーマーケット好きである。用がないと行かない、というのが望ましいのだろうが用がなくても行ってしまう。日本に住んでいて、ほぼ毎日行く場所だと思う。もっとも落ち着く場所、と言える。 そんな私が海外に行って、スーパーを避けて通れるわけがない。いつまでもいられると思うくらい、興...
-
数ヶ月間のなぞがやっと判明した。 cul-de-sac だったのだ。 ******************* 「行き止まり」とか「袋小路」とかいう意味の「コーデサック」か「コーダセク」というような単語がある、ということは知っていた。 ただ、音で聞いたことしかなくて、読...