暑い。暑さで倒れそうになった。結局職場に行ってしまった。
家にいても良かったのだが、休み続けるとどうしてもシャキッとしないのでここらで一日だけ行ってみようと思った。
休日そのものより「あ~明日休みだ~」と言っている「休日前日」の夜のほうが好きだ。これほどまでに自分の家が「城」と化し、100パーセントの自由さに身を浸すことができる時間はない。
夕方から、自由時間のための準備をひそかに始める。といっても、夕飯の材料と、少しのアルコールとアイスクリームとDVDをそろえるだけなのだが。
ささやかなる、幸せ。
さて、きょう書きたかったのは、映画について。
「おとなのけんか」by ロマン・ポランスキー
映画について見聞きしたときから、きっとこれは私好みの映画だろうとは思っていたのだがまさに的中!だった。
世の中はこれを「つまらない」と言う人と「最高」という人に分かれるだろう。
私は、製作費のほとんどかかっていない、比較的静かな映画が好きだ。ハリウッドの、ドッカーン!!!バーン!!ズキューン!!系の映画も見ることは見るが、結局そのあと何も残らない場合が多い。(どうせドッカーン系の映画にするならMr. & Mrs. Smith くらいに面白くあってほしい。製作費だけかかって、ただうるさいだけのものが多い。)
登場人物はたったの4人。場所も、ある家の、部屋の中。たったそれだけ。そしてたったの80分間。短編と言ってもいい。4人とも、しゃべってるだけ。
なのに、濃い。セリフがとても面白い。「こりゃ名言だわ」というようなのがたくさん出てくる。なによりも、4人の演技が秀逸。
さすがだ。
特に、ジョディ・フォスターがハマリ役。金メダルものだ。
クリストフ・ヴァルツのオーラがすごい。この人が目の前にいたらきっと直視できないだろうなあ。やっぱり、イングロリアス・バスターズの存在感には敵わないかもしれないけど。
繰返して見たいと思った映画でした。
映画の舞台はニューヨーク、ブルックリン。しかしながらポランスキーは、アメリカに入ると身柄を拘束されるので撮影はパリで行ったらしい。
ちなみに原題は『CARNAGE』という。意味は「大量殺戮」である。これだけ聞くと、ホラー映画のようだが、実際のところ「修羅場」くらいの意味じゃないだろうか。
邦題は「おとなのけんか」だが、なかなかここまで思いきって言いたいことをぶつけあってけんかをするおとなをあまり見たことが無い。西洋で育ったら違ったかもしれない。私の知る限り、思いのたけを相手にぶちまけ、わめくのは子どもっぽいし行儀が悪いし失礼にあたる、と考えられている。ある程度自分の中で我慢することが必要だ、と。
まあ、だから、日々のストレスがたまるんですけどね。
あー、ねむい。じゃ今日はこの辺で。
明日は休みだ~
Thursday, 2 August 2012
寒稽古、土日の過ごし方
合気道の寒稽古に参加した。今年はなんと七日間のうち三日も参加することができた。これは大きな進歩だと思っている。11日(土)は結局行かず(言い訳をするとすれば、子が登校日だったので。私が朝いないとずっと寝ている可能性がある。)、12日に行ったら先生に「明日は?」と聞かれ、13日から...
-
ブログを書く時はたいてい文章を書いてから最後にタイトルをつける。ところがきょうは逆です。 もめんやまきの の実力。この一文が先にうかんでいた。これについて書くぞ、と思って、はい、今から書きます。 きょうは午前で仕事を終わらせ、4月からの認可保育園のためのシーツのための布のため...
-
数ヶ月間のなぞがやっと判明した。 cul-de-sac だったのだ。 ******************* 「行き止まり」とか「袋小路」とかいう意味の「コーデサック」か「コーダセク」というような単語がある、ということは知っていた。 ただ、音で聞いたことしかなくて、読...
-
どこの国でも似たようなことを考えているんだな。msn.itの記事のタイトルを見てそう思った。タイトルは「結婚するのにいくらかかる」みたいな感じ。まだ数行しか読んでいないけど、メモとしてリンクと本文を貼り付けておく。 http://events.it.msn.com/money/a...